コメント
ママリ
2歳過ぎで発語や言葉理解もなく滅茶苦茶人を噛んでいて中等度(東京)でしたが年中の11月には境界から軽度の間ぐらいまで伸びましたよ!
保育と療育のおかげです!!
ママリ
2歳過ぎで発語や言葉理解もなく滅茶苦茶人を噛んでいて中等度(東京)でしたが年中の11月には境界から軽度の間ぐらいまで伸びましたよ!
保育と療育のおかげです!!
「子育て・グッズ」に関する質問
母親がパチンコでバイトってどう思いますか? 半年の子を保育園に預けてバイトする予定なのですが、保育園からの距離や時給、仕事内容含めいいなぁと思っていて、ただなんとなく母親としてダメかな?って思って…
4歳 男子ってこんなんもんでしょうか・・・ ・じっと座るをして欲しいときにもできなくて動く ・ダメ、危ない、しないを全部する ・習い事のときにコーチが話しているときにみんな座ってるのに立っていたり(話は聞いて…
歩きはじめ〜未就園児。外に出たあとって帰ってから服着替えますか? 公園など汚れたかもしれないなら着替える?お出かけ先が室内でも着替える?それとも着替えない? どちらにせよ昼寝するからパジャマとかに着替える? …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
中度から、軽度になったんですね!すごいです!
発語や言語理解はいつ頃できましたか?
家で取り組まれてたことありますか?
我が子は2歳半でまだ指示も通らなく…
ママリ
本当に保育園と療育のおかげで家では特に何もしなかったです。
2歳半なら全然支持通らなかったです
はじめてのママリ🔰
保育園にはいつから通い出しましたか?
言語理解や発語はいつ頃ありましたか?
小学校は支援学校予定でしょうか?
質問多くてすみません。
ママリ
全然質問してくださいね!
2歳8ヶ月ぐらいに保育園通いはじめて3歳過ぎてから単語で初めて言語理解は5歳過ぎてからです。
支援級で大丈夫だと言われました。
はじめてのママリ🔰
支援級で大丈夫なくらい成長したのですね!
3歳過ぎに発語で、言語理解がその後なのですね!
「お風呂入ろう、お片付けして」とかが5歳ごろということですか?
ママリ
5歳ごろには、何も言わずに何時には何すると決めて時間に正確な子になり少しでも時間変更を許さない頑固ものになりました。
はじめてのママリ🔰
ということは、言語理解をしてるよいうよりは、時間を見て何をするか分かってるという感じでしょうか??
ママリ
そうかもしれませんね!
でも保育園の準備してって言ったら準備してくれたりもします。
はじめてのママリ🔰
でも、知的障害が中等度から軽度になったなら、言語理解できてそうですよね!
どっちにしろ、支援学校ではなく、支援級で大丈夫そうなのであれば、それなりに理解力あると判断されたという事だと思います。
我が子も中度知的障害ありそうですが、成長とともに軽度になる可能性もあると希望を持って生きたいと思います。
ママリ
医師から支援級で行けそうと言われたけれど就学前の検査はこれからなのでドキドキです💓
そうやはり年齢が上がるに連れて分かってくる事出来ることが増えるので充分に可能性はあると思うので希望持ってくださいね♪