※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
ココロ・悩み

3歳8ヶ月の息子の言葉や理解力の遅れで不安。病院通い中で発達検査予定。保育園でコミュニケーション苦手でストレス。友達に嫌がらせも。どうしたらいいか分からず悩んでいます。

3歳8ヶ月の息子、理解力がまだあまりなく好きな食べ物は?とかなんの動物が好き?とかの質問に答えられません。3歳半をすぎるほとんどの子がスラスラと会話も出来ると思うのですが、まだカタコトだし質問にも答えられません。言葉や理解力の遅れで3歳検診でひっかかり現在病院に通っています。数ヵ月後に発達検査をします。4月から保育園にも通っていて、上手く言葉に出来ないストレスから友達に嫌がらせをしたりしているそうです。コミニュケーションをとるのが苦手で友達とも遊ばないみたいで、関わるとしたら嫌がらせをしたりされたりです。なんか色々不安で、でも療育を受けるほどでもないと言われるし、どうしたらいいか分かりません。同じくらいの子が普通に会話してるのを見てうちの子は何でスラスラ話せないんだろう、なんで通じないの?とイライラしてしまいます。息子が1番辛いのは分かってるんですけど、。

コメント

はじめてのママリ🔰

療育を受けるほどではないと誰に言われたんですか?
保育園では集団行動できてるのでしょうか?製作や活動等、言葉での指示は通りますか?

  • 🌸

    🌸

    通っている病院の先生に言われました!とりあえず保育園で様子を見て、集団行動ができないとか困ることがあったら療育受けましょうと言われ、様子見中です。保育園では友達に少し嫌がらせしてみたり、給食の前に手を洗ったりするのを嫌がったりするけど、言えばちゃんとごめんねもできたり、手を洗ったりできるみたいです。制作は不器用だけどみんなの真似をしてやってるみたいです!言葉での指示は、こちらが細かく説明すれば通りますが、曖昧な指示は??となって分かっていないです。

    • 6月1日
はじめてのママリ

お子さんもママさんもお辛そうなので
早めに療育に通うのがいいと思いますよ😌
私の息子も行くほどではないと言われてズルズル様子見してしまって通い出すのが遅かったのですが
様子見せずもっと早く通わせればよかったと思いましたね🥲

  • 🌸

    🌸

    療育は誰でも受けられるのでしょうか?病院の先生に聞いたら療育を必要としてる子が受けるもので、息子はまだ必要なさそうと言われました。

    • 6月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    誰でもというわけではありませんが
    息子さんは受けれると思いますよ😊
    言葉の理解と発語の遅延があるようなので
    療育行きたいからと意見書書いてもらったら受けれるはずですよ😊

    • 6月1日
猫になりたいママリ🔰

療育を受けるかどうかは🌸さんが決めた方がいいですよ。
所詮他人なので他人の言うことは信じない方がいいです。
お子様の将来のためにも良い方向に動かれることを願います。

  • 🌸

    🌸

    そうですよね。返信ありがとうございます😊

    • 6月1日