女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳半健診を終えた甥っ子がいます。 結構一日中愚図る子です。場所見知り、人見知り、携帯見たい、お腹すいた、とかでグズったり、なんで愚図っているのか分からないときもあります。 公園につれていっても愚図って遊びません。旦那さんがお仕事忙しいので外に出る機会がなく慣…
幼稚園、保育園、療育など子どもの教室に通われている方に質問です。 子どもが風邪ひいてる時って、症状がどの程度になったら出席させていますか? 現在私も子ども達も風邪をひいていて、ピークは過ぎたと思うんですが、私は副鼻腔炎、子ども達も鼻水ズルズルで鼻声になっていま…
発達障害の子供と遊んでいる間、兄弟児はどうしてますか? 親子遊びなど 療育で教わった身体遊びを思う存分やってあげたいですが その間、下の子や上の子が激しく放置されている我が家の状況に 発達障害児本人に腹が立ってきます みなさんどうしてますか?
育てにくすぎて発狂しそうなとき どうしたら良いですか? 寝かしつけで何時間も寝ないと 首を絞めたくなります。 一時保育もリフレッシュ利用してるし 発達障害外来も受診してるし 療育相談もしてるし 無添加食事もさせてます できることはすべてやっています できてないことは…
療育に通うので通所受給者証の手続き中です^^; 障害児支援利用計画作成でいくつかの事業所を紹介されたのですが通う予定の施設から事業所指定があったのですがその事業所が予約いっぱいで紹介出来ません。と市役所の方に言われ他の事業所を選びました(ーー;) 他の事業所でも大丈夫…
息子が今1歳8ヶ月なのですが歩きません。 しかし、つかまり立ちつたい歩きは完璧で、つかまるというよりは方手放しでちょっと手を置いて歩いてる、という感じです。一瞬両手を離すこともありますが、「あ、忘れてた」という感じでまた手を置きます。 息子の手をもって歩かせてみ…
今月で1歳10ヶ月の女の子のママです。 娘の行動について教えて下さい(´・_・`) 歩けるようになって、自分の興味があるものが増えてきたぐらいからとにかく落ち着きがないというかじっとしてられないんです。1歳6ヶ月健診では特に何も指導は受けず至って健康児でした。発達具合を診…
時々気持ちがいっぱいいっぱいになってしまいます(>_<) 2歳の息子が、おもちゃの取り合いなどで相手を噛んでしまいます。 噛むタイミングや直前の表情はだいたい読む事が出来るので、私はいつもすぐ止めれるよう側に待機してます。 今日も療育の体験見学の間、夕方の支援センタ…
保育士さんや療育の場で働いている方に質問です😣 現在妊娠14w4dの初マタです。 仕事は週1〜2程度で8時間勤務の 放課後等デイのパート勤務をしています。 休憩は送迎があったり、子供が言うことを簡単に聞く子ばかりではないので休憩はありません。 こうゆう仕事をしている方から…
田舎のお役所って散らばりすぎてませんか?感じが悪くて不信感がつのります。 私自身の風疹の予防接種の手続きをしに近所の役所に行きました。プリントには『お近くの市役所にて受け付けています』と書いてありました。 役所に行くと今、わかる人がいないからと市の真ん中にあ…
1歳でもお座り出来ないし歩かない。 寝返りだけです。 療育の整形外科医に「筋疾患ってゆう病気かもしれない」と言われ涙が止まりません。 ネットで調べると、将来は車椅子の生活になるとか書いてありました。 うちの旦那も私も周りに筋疾患の人が居ないので遺伝ではなさそうです。…
2歳半の息子がいますがそろそろ2人目を考えてます。元々子供は2人授かれたら欲しいねと計画してました。 …が結構手がかかる息子なだけあり躊躇してる面もあります。 一時保育も無理な位ママにべったり… 未だに全く言葉を喋らず療育通い。 私が体調悪くても構って君… 生活面で言…
先月出産した第2子の娘がダウン症でした。 現在町田市在住しております。 療育の事やダウン症親の会など情報を頂ければと思います<m(__)m>
先月出産した第2子の長女がダウン症でした。 1ヶ月の入院を経て退院して、今は家族4人で楽しく過ごしています。 最初は毎日涙がでて、長男が幼稚園に行き1人になれば色々考えてしまい泣いていました… でも今は日に日に可愛くなっていく娘を見て愛おしくて仕方がないです(>_<…
息子は今日で2歳8ヶ月になりました。 まだ話すどころか、単語も出ません😫 低体重で、予定日よりも1ヶ月早く産まれ、産後すぐは1ヶ月の入院でした。 1歳半検診では「成長スピードがゆっくり。お母さんが気になった時にこちらまで電話下さい。」と相談先の電話番号を頂き、2歳にな…
保育園と幼稚園どうするかで最近ずっと悩んでいて、まわりは幼稚園が多いしバスもあるので幼稚園にしようと思ってましたが、療育に通っててその園長先生に親の都合は置いといて〇〇くんは、絶対保育園で加配もつけた方がいいと思います。のびのびと育ってく〇〇くんの笑顔が見え…
保健師さんから不在着信がありました。 以前、一歳半検診の時に私自身の体調面(産後うつ)を相談してたので、その事を気にかけてくださってるのかなと思い、かけ直したら療育の日時確認だけでした。 前もかかってきましたが、その時も療育の日時確認…『○日の○時からです。宜しく…
こんばんは*\(^o^)/* 今、もうすぐ4歳になる娘がいるシングルマザーです。 発達障害があり、療育に通っています(´・_・`) そこで娘の担当をして下さってる35歳のバツイチの男性の先生と交際しています。 会社には内緒で交際しており、年内くらいには再婚をと思っています。 送迎付…
カテ違いかもしれませんが質問させてください。 1歳9ヶ月の自閉症の子を育てております。 身近に娘のようなお子様を持つママ様と出逢う機会がなく お話が聞けないため、登録してみました。 先輩ママ様からのアドバイス、経験談をお聞きしたく 書かせて頂きます。 生後5ヶ月〜リ…
3歳半になる子供がいるんですが、先日個人懇談会で周りに比べてやる事が遅れていたり、出来ない事があると大泣きしてしまうだけで、自分でどうしたら出来るかとか、自ら意思を言わないし、言葉が文章ではなく単語をくっつけて話すだけで、相手にうまく伝わらない事があります。…
5月で3歳になった息子がいます。 言葉の発達が遅く、言葉の相談や 教室などに通って様子を見ています! 1歳半過ぎからテレビを見てる時に突然 耳を塞いだり、太鼓や花火のような音には 敏感に反応して耳を塞ぎ、泣き叫ぶ事が あります。ことばの療育の先生には相談 しましたが、…
来年度幼稚園・こども園を考えてます。 2歳半の息子 ・指差しはあるが意味ある単語はゼロ(喃語のみ) ・大勢の空間が苦手(人が少ない空間ならok) ・集団行動ができない ・私がいなきゃ集団の中では遊べない ・食事中は座れるが本を読んだり絵を描いたりする際は飽きて座ってられ…
来年小学生になる軽度の発達障害の男の子がいます。もうすごく毎日毎日怒り疲れるほど余計なことばかりします!!注意したことを繰り返す。イライラしかしません。二歳の娘よりもすることは下に見えてイライラ。まだ自分も発達障害だと認めてない所もあるのかな??って。療育に…
いつもお世話になってますm(_ _)m 現在もうすぐ2歳半の息子がいます。 1歳半検診で指差し・単語ゼロと集団が苦手という面で指摘を受け… 保健師→心理士面談後「少人数で集団活動していき指導員に相談しながら一緒に頑張っていきませんか?」と療育の案を頂き10月(1歳半9ヵ月)から…
2歳7カ月の男の子がいます。発達障害の疑いありで療育通っています。 さて、お祭りに行ったのですが全く夜店などには興味なく目もくれずといった様子でした。 他のお子さんでもそんな子いますか?
3歳の息子がいて4月から療育に通っています。保育園か幼稚園どうするか悩んでいます。 言葉もたくさん出る様になって、療育大好きの様で楽しんで通ってます。最近先生との進路の懇談会があり、ウチとしてはバスもある幼稚園がいいなと思ってましたが、先生からは保育園でのびのび…
こんばんわ★ 来週で1歳になる息子が居ます。 すごく筋肉が柔らかい?弱いんです‥ お座り、ハイハイ、つかまり立ちは 一切出来ません(><) 縦抱きをすると猫背みたいになって すごくふにゃふにゃします 前から心配してたので 療育センターに通ってリハビリ しているのですが…
はじめましてm(_ _)m 先月息子(3歳)が自閉症と診断され、療育手帳を申請し来月審査があります(ーー;) 市役所でするのですが、どのような事をするのでしょうか? 審査後手帳が手元に届くまでどれぐらい日数がかかるのかも教えていただけると助かりますm(_ _)m
療育に通われた方、感想聞かせてください。 息子に落ちつきがなく、市の発達検査を受けました。 人とのやり取りが苦手とゆう結果で、関わり方を学ぶ為に療育を利用してみては?とアドバイスいただきました。 ADHD、自閉症とはまだ言えないと言われました。 よろしくお願いしま…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…