※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウリボー
子育て・グッズ

3歳半の子供が自己表現に苦労しており、療育センターを勧められたが家庭でのサポートを希望しています。性格は真面目で繊細で、ゆっくり取り組むタイプです。良い意見を求めています。

3歳半になる子供がいるんですが、先日個人懇談会で周りに比べてやる事が遅れていたり、出来ない事があると大泣きしてしまうだけで、自分でどうしたら出来るかとか、自ら意思を言わないし、言葉が文章ではなく単語をくっつけて話すだけで、相手にうまく伝わらない事があります。ぬりえでも同じ色で塗ってしまったり、自宅では黒ばかり使って塗りつぶしたりしていました。今は教えてあげればわかるようになりました。
園からは療育センターを勧めてもらいましたが、できるだけ家でなおしてあげたいなって思ってます。
性格は真面目で繊細で慎重なところがあるので、取り組みもゆっくりなんだと思ってます。
何か良い意見があったらお願いします。

コメント

おうちゃん母ちゃん

保育士をしていて、今は育休中です。
子どもさんは発育がゆっくりなんですね。
保護者の方は療育指導というと「うちの子やばいの!?」「知的障害なの!?」と心配されることがあります。
でもそれは一概にそうは言えなくて、療育指導で専門家の先生に接し方とか教え方とかのコツを指導してもらい、家で家族が正しい接し方をしていくとすごく子どもさんも伸びるんです!
私の教え子も何人か指導してもらい、目に見えて成長したし、何よりお母さんたちが子どもさんに真剣に向き合う姿に感心しました。
子育て相談のつもりで1度かかってみてもいいと思いますよ!

ちょこ

初めまして。

園側が療育センターを進めるということは何かしら他に理由があるのかもしれません。ウリボーさんとお子さんの一対一では時間をかければゆっくりできること、やることができるのだと思います。しかし、集団生活となれば難しいことも多いのかもしれません。ウリボーさんのお子さんのことを考えた上での(集団生活でお子さんが円満に過ごせるよう)園側の声かけだと思います。ウリボーさんはお子さんがどのような性格かをきちんと把握されているみたいですし、お子さんにじっくり教えてあげることで理解していることから家庭での療育も可能であるという気持ちも本当に分かります。

3歳半健診にはいかれましたか?まだ3歳半ならば診断が難しいと言われるケースも多いので、このまま様子を見て4歳、4歳半でのお子さんの様子を見てからの療育センターでもいいと思います。専門なところは、お子さんのできないこと、相手に気持ちが伝えれないことの対処法も考えてくれますので、園側と連携をとりながら進めていけるといいですね。とりあえず、ウリボーさんももう少し様子を見たいことを園側に伝え、家ではこのように対処しています、ということもお伝えして園でもやってもらうようにしてもらったらどうでしょうか。
ウリボーさんのお子さんが元気に楽しく過ごせますように。

いくちゃんまま

うちの次男はずっと発達の遅れが指摘されてましたが3歳半健診まで自力でなんとか出来ると信じてました。やっと重い腰あげて通った療育では一か月経たないうちに成果がでて、今では小学校は普通クラスでも大丈夫なくらいです。何が違うのか今でも不思議ですが療育のおかげです。療育信じてみて良かったと思ってます。

ちゃこちょこ

私の息子の事かと思うくらい状況が似てたのでコメントしました。
わたしも先日,個別懇談会で養育勧められました。幼稚園入る前も月2回の市で開催されてる教室に通ってました。最近,幼稚園や家でもよく泣いてて先生も手がまわらず先生の他に息子の専属の先生が居たほうが子供にとっていいし泣くことも減るだろうし,と言われました。懇談会で泣きそうになってしまいました。子供の為にと思い夏休み後,専門に受診してから,どうするか決めようと考えました。
参考になる意見ではないですが,お互いに良くなって行く事を願ってます(><)