
3歳の息子は療育に通い始め、保育園と幼稚園で悩んでいます。先生からは保育園が合っているかもしれないと言われ、幼稚園も検討中。幼稚園はバスが便利だが、費用や親の負担が気になる。保育園も見学してから決めたいと考えています。
3歳の息子がいて4月から療育に通っています。保育園か幼稚園どうするか悩んでいます。
言葉もたくさん出る様になって、療育大好きの様で楽しんで通ってます。最近先生との進路の懇談会があり、ウチとしてはバスもある幼稚園がいいなと思ってましたが、先生からは保育園でのびのび遊びながら成長できるのが息子にあっているのではないかと思うと言われました。今日、幼稚園のプレ保育に行き、年少の担任の先生と話しましたが、療育通ってた子もいるし、喋れない、オムツ外れてない子もいる。でもだんだんできるようになってる。その園は保育園よりの園なので大丈夫という話を聞きました。それならウチの子でも大丈夫なんじゃないかと迷ってます。ただ、PTAやら行事も多く保育園より親は大変らしいです。さらに、入学時に制服、カバン、体操着など指定のものがあり、4万くらいかかるとの事。幼稚園だとその辺がネックかなとも思ってます。でも毎日バスがあるのが大きいです。保育園の見学も行ってみてから決めるつもりですが、療育から幼稚園行った方とかいればどんな感じだったか教えて欲しいです。
- コアラ−5kg(8歳, 11歳)
コメント

nncaty
産後働かれるのでしょうか?
保育園に入園可能な状況であれば 私は保育園選びますσ(^_^;)
制服代等 高いですよね;;;
専業主婦で保育園って住んでいる地域で違うのかもしれませんが、うちは不可でした>_<
3歳6ヶ月で本来は年少クラスですが、現在療育園に通わせています。来春幼稚園入園を目標に経過を見ている状態です。
コアラ−5kg
ありがとうございます!
すぐではないですが、1年後くらいには働きたいと思ってます。来年から敷地内別居始まるので義両親にも頼ろうと思ってます。そうなるとよりバスがある幼稚園がいいのかなと。保育園か幼稚園難しい問題ですね😣
来年幼稚園入れるといいですね😊