「生後14日」に関する質問 (16ページ目)

生後14日の赤ちゃんなのですが母乳のみで育てています。生まれる前から母乳は出てい出もいいみたいですが一回5〜10分しかのんでくれません。トータル12回位の授乳なのですが足りてるのか心配です。ミルクもプラスした方がいいでしょうか?おしっこうんちはしっかりでています。
- 生後14日
- ミルク
- 母乳
- 授乳
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3





新生児の病院について 生後14日の男の子ママです。 本日ミルクを勢いよく飲んでしまい、 ゴホゴホゴホと3回噴水のように勢いよく吐いてしまいました。 職場の育児電話相談したところ1回であれば様子見ということで その後は特に問題なさそうなのですが もし今後同じように吐…
- 生後14日
- ミルク
- 小児科
- 病院
- 産婦人科
- はじめてのママリ🔰
- 1





生後14日の娘を育てています。完ミですが、 抱っこの仕方が悪いのか、私のときはギャン泣きします。主人は泣き止みます。落ち込みます。 抱っこはみなさん、基本どんな持ち方していますか?あやし方に問題あるのかな?😭
- 生後14日
- あやし方
- 完ミ
- 主人
- ギャン泣き
- のぞむ
- 2








子育てで大変、辛いと思ったのはいつですか? 私には3歳半の息子と生後14日の赤ちゃんがいます。 私的には断然新生児期がきついです😖 今もまたこの感じ…と言うような寝不足と胸がぞわぞわするマタニティブルーのような浮き沈みがあり、まだ体も痛いです。 鬱がある為今回旦那が…
- 生後14日
- 旦那
- 育休
- マタニティブルー
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 9

完全ミルクで育ててる方🙇♀️ 今生後14日の赤ちゃんがいます。 まだ80くらいを飲む時期ですが、体重の増えが良くないのとミルク終わっても足りなそうなので今100あげてます。 最近はミルク後の1時間後にまた泣き始めて さすがにミルク増やす予定はしばらくないのですが増やすタ…
- 生後14日
- 体重
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- 泣き止む
- はじめてのママリ🔰
- 3

今生後14日の赤ちゃんがいます。 おしゃぶりさせてた方教えて下さい😭 完ミで育ててるので、ミルク後1時間ほどで泣かれた場合ミルク増やせないので泣き声に焦ってしまいます… ミルクは助産師さんに相談し、体重があまり増えてないので100飲ませても大丈夫、ミルク缶は目安だから…
- 生後14日
- ミルク
- オムツ
- 体重
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2



初めての育児、生後14日の子を育てています。泣いたりぐずったりしてるときに急にコクっと寝ることがあるのですが赤ちゃんにはあるあるなんでしょうか😭? 気を失ったのかと思い毎回ハラハラしてます💦
- 生後14日
- 赤ちゃん
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後14日目の新生児です!! 朝におはようと、顔拭いて保湿した後に 授乳をするのですが、寝ずに起きてる時は 寝かしつけずそのままちょっと待ってもらい 家事をささっと終わらせてます! 朝なので無理に寝かしつけることないかなって 思ってますが、皆さんはどうしてますか??
- 生後14日
- 寝かしつけ
- 授乳
- 新生児
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「生後14日」に関連するキーワード