※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
子育て・グッズ

母乳育児で悩んでいます。乳首保護器を使いながらも、赤ちゃんがなかなか吸い付かず、夜中の授乳が特に困難。泣きながら授乳しています。どうしたらいいでしょうか。

母乳育児に心が折れそうです…

生後14日の男の子のママです。
私は扁平乳頭なのでメデラの乳頭保護器を使い授乳をしています。寝る前や泣き方がすごい時はミルクを足しています。
哺乳瓶はPigeonの母乳実感を使っています。

母乳がよく出るようになってきたので、基本的には母乳をあげたいのですが、咥えてもらうまでがしんどすぎて毎日辞めたくて仕方ありません…。

乳首から母乳が垂れてくるくらい出ていても、乳頭保護器に母乳がたまっていても、吸い付くのが難しいようで、飲み始めるまでにだいぶ時間がかかります。
乳頭保護器を暴れる手で落としてしまったり、私もそれで焦ってなんでできないの?と思ってしまったり。

たまにすんなりくわえてくれる時もあるのですが、ほとんどがギャン泣きです。
顔を真っ赤にして涙が溢れそうになっている顔を見ながら、産院で教わったように首と頭を乳首にむかって押し付けていると、なんだかいじめてるような気持ちになります。
夜中は特に泣き方がすごくて、咥えづらくてごめんね、やだよね、と私も泣きながら授乳しています。

昼間のギャン泣きはまだいいけど、夜中のギャン泣きは本当に心が折れそうです…。

夜だけでもミルクにしてしまいたい反面、夜は母乳をつくるためには吸わせないと!という気持ちもあるのでどのようにしたらいいのかがわかりません。


どうしてこんなに泣くのでしょうか…
慣れてないだけでしばらく練習したらギャン泣きせずに咥えてくれるようになるのでしょうか。

同じような経験をされた方がいたら、工夫されたことや改善されたこと教えていただきたいです🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

完母にこだわりないなら混合にしたらどうですか?🤔😌母乳もあげれますし、夜だけミルクにとか母乳→ミルクって気分によっても変えれますし!ミルク飲めなくて苦労するときはあってもミルクを飲めて悪いことってなにひとつないので💭赤ちゃんもまだ産まれて14日うまく吸えなくて、泣いて、当然ですよ〜!産まれてすぐから満足いくほど吸えてる赤ちゃんなんていないです!大丈夫です!✊🏻赤ちゃんにも得意不得意、好き嫌いがあるので!息子がすごく小さく産まれて吸う力がなくて大変でしたが夜は寝たかったので夜だけミルクにしてました!夜寝れる分朝スッキリ起きれるからストレスもないし大変なことたっくさんあったけどイライラもせず育児楽しめましたよ🫶🏻

  • りぃ

    りぃ


    コメントありがとうございます!
    吸えるようになってきたら完母にしたいなと思っていたのですが、完母目指してイライラしながら毎日過ごすより混合にしてみてもいいですよね…🥲

    一点伺いたいのですが、夜だけミルクにされたとき母乳の量は減りませんでしたか…?それが心配で夜も心を鬼にして母乳をあげていて😭

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

母乳実感の乳首を乳頭保護器がわりにして飲ませてみては?産院では哺乳瓶の乳首を乳頭保護器として使っていました😊それだと乳頭混乱も起こしにくいと思います。

  • りぃ

    りぃ


    コメントありがとうございます!
    母乳実感の乳首も乳頭保護器がわりに使えるのですね…!有益な情報ありがとうございます😭やってみたいと思います!!

    • 2月6日
きなこもち

私も扁平なんですが、保護器使わず授乳してます!
少し先つまんで引っ張って口に捩じ込むと吸うようになり、確かに最初うまくできなくて泣きますけど慣れたらすんなりできるようになりました。
息子はよく飲む子だったので
同じようにずっとギャン泣きだったので完ミになりました。
その時病院で言われたのは空腹すぎてぎゃんなきのときは少しミルクとか上げてから母乳あげたりすると落ち着くよと言われました☺️
なので少し手絞りで口に入れてあげると落ち着いて、その好きに咥えさせたりしてました!


娘はミルク拒否のため母乳にしてますが、夜中とか見えないところで授乳は確かに大変だけど慣れてきましたよ〜


が、授乳でメンタルやられるくらいならミルクにするのもありだと思います!☺️1人目って余裕ないし、いっぱいいっぱいになっちゃいますよね。

  • りぃ

    りぃ


    コメントありがとうございます!
    保護器使わずに授乳できてるなんてすごいです…😭
    たしかにメンタルやられてまで母乳にこだわることないですよね🥹

    保護器つけずに口に捩じ込んでみようと何度か試したのですが、お口が小さいのか私の入れ方が悪いのか全然咥えられず、、コツなどありますか🥲?

    • 2月6日
  • きなこもち

    きなこもち

    大きく口開けるまで待って開けた瞬間パクッと咥えさせてます!うちも口小さいのでわかります💦

    • 2月6日
  • りぃ

    りぃ

    ありがとうございます😭
    いますごく飲みたい!!って時が狙い目そうですね🤔試してみます!

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

同じ状況で、とっても気持ち分かります😭
保護器を手で弾かれ付け直して外されて付け直して外されてがしんどすぎて1度も吸わせない日もありました。
夜間はしんどいので今はミルクのみです。
母乳量は減らしたくないので、吸わせない分3時間おきに搾乳をしています💦
母乳外来で1番しんどいことやってるよと言われました😭💦
母乳量維持!いつか完母!という一心で毎日過ごしています😂
ここ最近は保護器なしでも吸ってくれる時が増えてきました🥹!
ギャン泣きの時は保護器召喚です🥹
赤ちゃんが大きくなれば吸いつきも良くなってくるようなので、それまでの辛抱と思っています😭
お互い頑張りましょう🥹💦

  • りぃ

    りぃ


    コメントありがとうございます!
    しんどいですよね😭わたしも一度も吸わせないってしたいのに、なぜか義務のようなものを感じ泣きながらやってました…

    保護器なしでも吸ってくれる時があるなんて努力の賜物ですね…!!
    夜間は赤ちゃんに吸わせず搾乳で過ごしても、母乳量は減っていないですか😳?

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義務感分かります😭
    私は日中だけで諦めてるので、りぃさんとても頑張ってると思います😢!
    今はミルクに頼って、いずれスムーズに飲めるようになってから夜も母乳に挑戦していけば良いかな、と🥹
    口も大きくなって吸う力も付いてきて、自然となしでもできるようになってくるようです☺️
    日中も吸わせない日が続くと50ml程度まで減ったりしましたが、焦って日中頻回に頑張ったら90〜110mlくらいまでは増えました😉
    夜間搾乳のみ、日中も張ってる時は搾乳って感じにしてますが、今のところ大丈夫です!

    • 2月6日
  • りぃ

    りぃ

    お優しいお言葉ありがとうございます…!たしかに頼れるものは頼った方がいいですよね🥲
    今は頑張りどきですね!!
    今日から夜はミルクにして余裕がある日中に吸わせるようにしてみることにしました🥹
    丁寧にお返事いただいて本当にありがとうございました!

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

私も扁平乳頭で、メデラの保護器使ってました!

お腹がすいて泣いてるの見るの辛いですよね。
思い切り口の中に乳首いれて!って言われても、なんか怖いですよね😭

助産師さんに、授乳を続ければ乳首の形が変わって、授乳しやすくなると教えて貰っていて、
ホントかな?と思っていました。

基本的に搾乳メインで、余裕がある時に授乳をしていたら
2ヶ月くらいで乳首の形変わりました。
でっぱってきて、保護器が必要ないようになりました✨



最初の1ヶ月は、
夜は搾乳したものを冷蔵庫に入れて取っておいてました。

で、夜間2回目の授乳は直母にする、などして少し自分に余裕を持たせてあげていました☺️

今、仕事復帰のために完ミにしましたが、授乳辞めるまで母乳量が減ったなどは無かったです😊

  • りぃ

    りぃ


    コメントありがとうございます!
    搾乳メインでも大丈夫なんだなと安心しました😭私もそのようにしようかなと思いはじめました…🥲

    直母の回数が少ないことで、直母の時にすごくぐずるとか拒否するとかはありませんでしたか😳?

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの息子の場合ですが……
    最初はやはり吸いにくいのもあってか、嫌がってました。
    しかし、搾乳続けて乳首の形が整うと、直母の方が喜んで飲んでました‼️

    • 2月6日
  • りぃ

    りぃ

    そうなんですね!!少し希望が見えました😭ありがとうございます…!

    • 2月6日