「手づかみ食べ」に関する質問 (11ページ目)

もうすぐ9ヶ月 なかなか固形が苦手でブーっと ペーストおおめ 手づかみ食べはお菓子のみ おすすめの離乳食メレシピや手づかみレシピありますか?
- 手づかみ食べ
- 離乳食
- レシピ
- おすすめ
- お菓子
- はじめてのママリ🔰
- 1


手づかみ食べを始めたのですが離乳食の時間とは別にハイハインやおやき、パンケーキなどをおやつであげようと思います。 おやつをあげる時は座らせてますか? またおやつにいいレシピなどあったら教えてください☺️
- 手づかみ食べ
- 離乳食
- おやつ
- レシピ
- ケーキ
- ママ
- 2





手づかみ食べいつからできるようになりましたか?また、手づかみ食べせずにスプーンフォークに移行することもあるのでしょうか? もうすぐ11ヶ月ですが中々手づかみ食べできるようになりません😥お菓子もあげてみるのですが、どうも自分の手で持ったものを口に運ぶのがすきではな…
- 手づかみ食べ
- おもちゃ
- お菓子
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 0



9ヶ月の息子がいて手づかみ食べを練習させています。 今は食パンを小さく切ったもの、バナナをあげて練習させていますが他に何かいいものありますか?
- 手づかみ食べ
- 息子
- バナナ
- パン
- はじめてのママリ🔰
- 2



1歳1ヶ月の子を育てています。 離乳食について、固形のものを食べるのがすごく苦手です。 お菓子は食べられるのですが、普通のお米やちょっと大きめの野菜、肉は食べるとオエッとなってしまうか、吐いてしまいます。 また手づかみ食べはほぼお菓子のみ、スプーンとフォークはた…
- 手づかみ食べ
- 離乳食
- お菓子
- 肉
- 1歳1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1




それは手で食べないでしょー!という食材や調理法のものについて、手づかみ食べを完全にしなくなったのっていつ頃からでしたか? うちはスプーンやフォーク、箸も使いますがまだまだ手づかみ食べが多く…😂 手の方が確実に掴める!苦手な食材を一緒にすくってしまうことなく好きな…
- 手づかみ食べ
- 食事
- 食材
- 食べない
- スプーン
- はじめてのママり🔰
- 1







手づかみ食べの練習方法。 手づかみ食べの時におかゆやおかずを手でぐちゃぐちゃして色々なところを触るのはあるあるですか? スープと麦茶以外のものはプレートに入れて赤ちゃんの前に出してあげるのですが、手づかみ食べの練習のやり方は合ってますか? あとスプーンも赤ち…
- 手づかみ食べ
- 赤ちゃん
- おかゆ
- おかず
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 3


手づかみ食べって必須ですか? ある程度会話が成立するようになってから普通にスプーンやフォークなどの練習を始める、という風にするのはよくないでしょうか、、 食べ物系の汚れが本当に嫌で、 お粥を食べながら指をお口に入れてお粥がつくレベルのことで悲鳴をあげてしまいます…
- 手づかみ食べ
- ブチ
- 赤ちゃん
- 食べ物
- 食器
- はじめてのママリ🔰
- 3


発達ゆっくりのお子さんを育てておられる方。 スプーンとフォークはいつ頃から上手に使えましたか? 練習はどうやりましたか? 2歳 2ヶ月、運動面の発達の遅れ5ヶ月と言われたことがありますが今は3ヶ月以内に落ち着きました。低緊張で生後6ヶ月の頃から周囲の子差が目立ち始め…
- 手づかみ食べ
- 運動
- 生後6ヶ月
- 2歳
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「手づかみ食べ」に関連するキーワード