※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

手づかみ食べを始めたが、食べ物を丸呑みしてしまうことに悩んでいます。特にホットケーキが早かったかもしれないので、改善策や手づかみ食べのタイミングについて教えてください。

手づかみ食べについてお聞きしたいです!

自分で食べることに興味が出たので野菜スティックや小さめに焼いたホットケーキなどを自分で食べてもらっています。
でも噛みちぎったものを軽く口の中で転がして丸呑みをしてしまいます。野菜スティックはほんと舌で潰せるくらいにしてますが、ホットケーキは上顎?に溜め込んで次のものをどんどん入れてしまいます。ホットケーキは早かったかなぁと思い野菜スティックメインにしてますが、どうすれば丸呑みのくせはなくなるでしょうか??
ずっと5倍粥を私がスプーンで食べさせていましたがそれは柔らかいから丸呑みをしてしまうんだと思い野菜スティックにしてもダメでした💦
改善策を教えてください🙇🏻‍♀️
もしかして手づかみ食べが早かったのでしょうか??そのへんもお聞きしたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

慣れるまでは1口分だけ渡して、それを食べ切ったら次の分渡すようにするのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1口分は刻みとかでなくでしょうか??
    自分で一口サイズに噛みちぎりはするんです…その後に丸呑みしてしまいます💦
    丸呑みしやすいように舌で転がして形を変えてるのか?潰してるのか?そんな感じで丸呑みしちゃいます😱

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、ちぎって口に入れた分を噛まずに丸呑みしちゃうってことでしょうか😳
    歯は何本か生えてますか?
    丸呑みの癖がついているなら、ママリさんがスプーンであげるものも、少し大きめの食感があるものに変えるといいかもです!
    まだ噛むことに慣れていないのかなと思います!

    • 8時間前