「人見知り」に関する質問 (437ページ目)

この度1歳になりました。 地方の田舎に住んでいるため、周りに同じ月例の子がいなく、娘の成長は1歳相応のものになってるか不安です。 36wで産まれてるので修正月齢は11ヶ月です できること ・いただきます、ごちそうさまのおててパッチン ・ボールを上からいれるおもちゃ ・お…
- 人見知り
- おもちゃ
- 妊娠36週目
- 積み木
- 母子手帳
- はじめてのママリ🔰
- 3











倉敷市笹沖の支援センターって初めて行っても大丈夫な雰囲気ですか😰?? 子供は全く人見知りも場所見知りも無いんですが、 私が極度の人見知りです😂😂😂
- 人見知り
- 夫
- 倉敷市
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 5




生後3ヶ月の赤ちゃんって人見知りしますか??私の母が抱っこしたらギャン泣きして吐き戻しまでしました。私の母が1番頼りになるので慣れて欲しいです。頼る人がいなくなると思うととても辛いです。特定の人じゃないと泣く、、、これは自閉症とかではないのか、、、とも不安になります。
- 人見知り
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 泣く
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 10


学童をどっちにするか悩んでます。みなさんならどちらにされますか??参考に教えて下さい! ①小学校併設の学童 場所は学校なので移動の必要なし 同じ小学校の子だけなので、友達ができやすそう シルバーのおじいさんが見守ってくれますが、大きなイベントなどはなし。ケンカな…
- 人見知り
- 習い事
- 保育園
- イベント
- 学童
- はじめてのママリ🔰
- 2

人見知りや後追いがこれまで全く無いです。 でも私がベビーサークルに入ってゴロンと横になると、ニコニコしながら入ってきて私にくっついて横になります。 毎回絶対ではありませんが、確率は高いです。 これは私のことを安心できる存在として認識してくれているということでし…
- 人見知り
- おもちゃ
- ベビーサークル
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 1



本当に生後ママない頃からママリでお世話になってます、、 新生児から何にしても手がかかる娘、、 寝れない飲めない泣き止まない 今はここまでではありませんがやはりよく泣く、布団には降ろせない。ベビーカー、チャイルドシート❌ 最近は人見知り場所見知り激しくなって…
- 人見知り
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 新生児
- 赤ちゃん
- さー
- 5





もうすぐ一歳半になる娘がかなりの人見知りです。。 支援センターでも、スタッフの人や他のママさんに話しかけられると固まったり、私に隠れたりします。 私が少し離れると「ママ〜」と不安そうに言います。 また、私の実母と実父がたまに家に来てくれるのですが 実父が寄って…
- 人見知り
- 親
- 1歳5ヶ月
- 1歳4ヶ月
- 実母
- はじめてのママリ🔰
- 4

