「食べさせ方」に関する質問 (17ページ目)
卵アレルギー離乳食の進め方について 今1歳すぎて、半年の時に卵黄耳かきはひとさじで湿疹がでたので1歳までお休みしていました。 1歳になり、ひとさじ、ふたさじ、2g、5g、と特になんの反応もありません。 ですが私の確認不足で卵の入ったベビーフードをあげてしまった後、口周…
- 食べさせ方
- 離乳食
- 小児科
- ベビーフード
- 症状
- はじめてのママリ🔰
- 1
離乳食の食べさせ方について しっかり噛んで食べさせるにはどうすればいいでしょうか? 9ヶ月から手づかみ食べをしていますが、 食べることが大好きすぎて早く食べたいのか ほとんど噛まずに丸飲みしてしまいます💦 赤ちゃんの目の前で私も同じ物を食べて カミカミカミカミして…
- 食べさせ方
- 離乳食
- 赤ちゃん
- 食べ物
- パン
- はじめてのママリ🔰
- 1
9ヶ月(修正2ヶ月)の息子が最近離乳食を食べる時に途中までは食べてくれるのですが、急に大号泣しだしなかなか進まず😢ミルク飲んだ後に再度食べさすと何事もなかったように食べます。…なんで??食べさせ方が悪かった??喉が渇いてた?生後7ヶ月でかなり遅めに離乳食始めたから?…
- 食べさせ方
- ミルク
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2
もうすぐ離乳食が始まります。 初期は、バウンサーに乗せたまま食べさせようかと思っていますが、それ以降の食べさせ方について質問です。 姉からお下がりで、大人用の椅子に取り付けられるベビーチェアをもらいました。しかし、現在私が使っているダイニングチェアはクッション…
- 食べさせ方
- 離乳食
- バウンサー
- ベビーチェア
- 椅子
- ka*yu
- 3
生後9ヶ月、離乳食後期に入りました😊 食べる量も増えてきて、カミカミもだいぶできるようになってきました😊 前々からパン粥が大好きだったので、 最近食パンをそのまま出したり少しトーストして出すようにしました。 手づかみ食べも始めたので自分で食パンを持って食べますが、や…
- 食べさせ方
- 生後9ヶ月
- レシピ
- おすすめ
- 手づかみ食べ
- ままり
- 5
上の子2人が通っている園に苦手な保育士の方がいます。長男は0歳児クラスの時に担任、長女は0歳児から現在も担任の保育士の方です。独身です。 その保育士さんが苦手な理由は実際に育児という経験をしていないのに離乳食の食べさせ方やもう少しお子さんとの関わり方を工夫してあ…
- 食べさせ方
- 旦那
- 離乳食
- 育休
- 親
- コンコン٩(๑❛ᴗ❛๑)
- 1
関連するキーワード
「食べさせ方」に関連するキーワード