※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パナマからのはじまり
子育て・グッズ

離乳食の食べ方について、生後6ヶ月の息子が食べるのが大変で、やめたくなってしまいます。食べさせ方が悪いのか、赤ちゃんの食べ方なのか不安です。

離乳食の食べ方について、はじめたばかりですが、もうやめたいです笑
生後6ヶ月の息子が離乳食を食べる時にどうしてもスプーンを掴んで離そうとしなかったり、足や手口にいれてしまうため、毎回服や本人の顔が大惨事です💦
(スプーンを握る力もとても強く、離させるのも大変です)

まだお座りができないというかさせたことがないので、膝の上に授乳クッションをおき、その間に横抱きで座らせて食べさせています。

まだそんなに量もなく大変じゃないはずなのに、もうやめたいです(。´Д⊂)

食べさせ方が悪いのでしょうか、それとも赤ちゃんってこんな感じで食べるのでしょうか。

コメント

ミルクティ👩‍🍼

娘ですが、腰がしっかりしていてないので座らせると横に倒れてしまいます😱
なので、膝の上に座らせて食べさせています😅
娘もスプーンを近付けると自分で持って、口に入れます😂
毎回、手と口周りが大惨事になっています😨
息子に使っている食事用のエプロンを付けているので、服は汚れる事はないです🥲

はじめてのママリ🔰

うちの息子は角度を調節出来るバウンサーに乗せて、丁度お座りくらいの角度にして座らせて食べさせています。同じくスプーンを掴んで来ますが、押さえて阻止しながら食べさせてます😅✋🏻

283

スプーンは、2本用意しておいて、取られたらもう一つを使って、もう一つを手離したら拾って使って、、、と繰り返してます😂

うちの子はお座りはできますが、途中で暴れるので、あぐらの中に座らせて、後ろから食べさせてます。

今はまだ朝だけなので、子どもも私もパジャマのままで、汚れても良いよだれ掛けを着けて食べさせてます。服や口周りが汚れちゃうのは、仕方ないと思います💦手掴み食べ始まると、また汚れまくるし、スプーンとか使いはじめてもこぼすのは仕方ないので、汚れることを見越して環境を整えてあげるのが良いと思います!💦

deleted user

私の子もスプーン奪ってきたり、
手を口に入れます😮‍💨💦

ハイローチェアに座らせて、
手を握りながら食べさせてます😆💡

なつ

離乳食めんどくさいですよね😂
わたし、離乳食が1番めんどくさいです笑

うちの場合ですが、スプーンを取られてもいいように2つ用意してます🙋‍♀️あと歯固めも用意してます
エプロンは長袖タイプのエプロンです。初期の頃は水っぽい離乳食なのでエプロンの襟?の部分に母乳パッドをつけています😁