※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

卵白(全卵)を食べると吐いてしまう。卵白の食べさせ方についてです。卵…

卵白(全卵)を食べると吐いてしまう。
卵白の食べさせ方についてです。卵黄はクリアできたので、全卵を薄焼き卵にして少しずつ与えようとしていますが、朝食べさせるとお昼過ぎに戻してしまいます。他の食材ではそんなことはありませんでした。鶏ひき肉や、 カツオなどは食べれました。戻すのは2回目です。
1回目の嘔吐があった時に、一応病院に連れていったのですが、「何とも言えないので、一週間ほど空けてからまた試してみて」とのことだったので試してみたところ、やはり戻してしまいました、、
嘔吐以外の症状はありません。小さじ1杯分から始めたのが多すぎたのか?もしくは、もう少し成長してから与えたほうがいいのか?悩んでいます、、
同じような経験があるママさんいましたら、アドバイスいただきたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

つむふたママ👶🏻🤍

卵アレルギーが怖くて、卵白も卵黄と同じく少量から始めました!
アレルギーを起こしやすいのは卵白だと聞いていたので、卵黄より慎重に進めました!

はじめてのママリ🔰

消化管アレルギーではないですか?
うちは卵黄1/2まではクリアで、卵黄1個食べさせると3時間後ぐらいに嘔吐しました
1回目病院に連れて行ったら同じく判断できないから(そのとき体調を崩していたのもあり)、元気になったらまた食べさせてって言われて後日再度食べさせたらまた3時間後ぐらいに嘔吐しました
病院に連れて行ったら状況証拠的に消化管アレルギーだと思うけど一応アレルギー検査しようかとのことでアレルギー検査してもらいました
食物アレルギーだったら徐々に食べさせて耐性をつけたりするようですが、消化管アレルギーは遅くても3歳までに勝手に治ることが多いのでしばらく完全除去したほうがいいとのことで、半年間は卵完全除去になりました!
半年後また食べさせて治ってなかったらまた半年後って感じにするみたいです

くう

娘は卵黄の消化管アレルギーがあります。
うちは卵黄がクリアできたあとに卵白(全卵)を始めたタイミングで、卵黄の消化管アレルギーになりました。

卵黄の消化管アレルギーは、うちの娘みたいに大丈夫だった子でも、後々アレルギー症状が出てくる子も結構いるみたいです。
卵白のアレルギーでは嘔吐の症状では嘔吐はないらしいので、卵黄の消化管アレルギーの可能性があるのかなって思います。

  • くう

    くう

    卵白のアレルギーで嘔吐の症状はないらしいので です。
    すみません、変な文章になってました💦

    • 6時間前