※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりまり
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が離乳食を食べるのが苦しそうで、椅子に座らせると飲み込みがしにくいようです。突然椅子に合わなくなることがあるのか、アドバイスを求めています。

離乳食の食べさせ方についてです🥣
6ヶ月の息子で、離乳食を初めて1ヶ月、
食べも良く今週から2回食になりました。

スタートから1週目は膝の上、
2週目はバンボのような椅子、
2週目後半からはバンボのような椅子を取り付けられるハイチェアに座らせて食べさせており、
順調に食べていました。
※もともと取り付けるようセットになっている、
グレコという椅子です。画像つけます。

しかし今週から、形状も変えていないのに飲み込むのが苦しそうで、
それでも口は開けるので食べさせていたら餌付いてしまうことが何度かありました。
そのうち泣いてしまったので断念😔

色々試行錯誤し、膝の上で食べさせると、
またパクパク食べるようになりました。

腰の座っていない子供に、
バンボのような椅子や入ろうチェアーはまだ早く、
飲み込みがしにくいということはあるのでしょうか??
座ると少し前かがみになっているせいでしょうか…?
今まで食べていたのに突然椅子に合わなくなる事はあるのでしょうか…?
経験された方にアドバイスいただけると助かります😢

コメント

ママリ

飲み込みが悪くなることと椅子に座らせることの因果関係はわかりませんが、腰が座っていないのであればまだ椅子に座らせるのは早いのかな?と思います。
良くないですが私はバウンサーに乗せて食べさせてました。

  • まりまり

    まりまり

    やはりそうなのですね😵今日は試しにバウンサーに座らせてみます!

    • 4月8日