※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

はい、はいはんの食べさせ方について、最初は小さめに切って挙げるといいです。何ヶ月から一枚、自分で食べれるようになるでしょうか。

はいはいんの食べさせ方って、最初は小さめに切って挙げた方がいいですよね?

何ヶ月から一枚、自分で食べれるようになるんでしょうか。

コメント

deleted user

そのままで大丈夫ですよ
溶けますし危険はほぼ無いです
楽しみながら掴みたべできますよ
1枚はすぐ食べられるようになります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!つまらせたらどうしようと思って割ってました😂
    食べれるようになるんですね!

    • 5月9日
deleted user

うちは小さく切ってあげると飲み込んじゃってオエっとなることが多かったので、大きいまま渡して持ちながら食べる方が溶かして食べてくれました!なので割と最初の頃からそのままか、半分にして渡してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に割った方が危ないかもなんですね💦
    ありがとうございます!

    • 5月9日
ひー

うちは意外と1枚をそのまま渡して自分で食べさせた方が、
バリッと噛んで食べてるので渡してしまってます💦
もちろん目の前でじーーっと見守ってますが…
しゃぶってたらふやけるので、意外といけるみたいです✨

カケラで渡したら丸呑みしようとしたこともあったので、様子見で試してみてもいいかもです!

6ヶ月過ぎの時点で食べれてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、そのまま渡してみたいと思います🙇

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

そのまま持たせてました!
最初はしゃぶりながら食べてたってかんじです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    そのままあげてみます🙇

    • 5月9日
おはなママ

ハイハインではないですが、同じようなやつ違うメーカーのものには、割ってあげると危険なので、そのままあげてくださいと記載がありました❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういった記載があるものもあるんですね!
    岩塚製菓の小魚のお煎餅
    もあるんですがまだ歯が生えてなくていけるのかなーと思ってしまってまだ怖くてあげれてません😂

    • 5月9日