「生後10ヶ月」に関する質問 (263ページ目)
生後10ヶ月の赤ちゃんについて。 ハイハイや掴まり立ちができるようになり、 硬いおもちゃの上をハイハイしたり、 持っていたおもちゃを足の上に落としたりします。 お風呂上がりの保湿や、着替えの時などに、足にアザができていることが結構頻回にあります。 大人と同じで、ぶつ…
- 生後10ヶ月
 - おもちゃ
 - 着替え
 - お風呂
 - 赤ちゃん
 
- はじめてのママリ🔰
 - 4
 
寝かしつけ時間と身長について 生後4ヶ月のときの検診では66.9センチで 生後10ヶ月の検診では71センチでした。 半年で4センチしか伸びていませんでした。男の子です。 義母に寝るのが遅いから伸びてないんじゃないかと言われ、確かに21時に寝かしつけを始め遅くて22時とかに寝…
- 生後10ヶ月
 - 離乳食
 - 寝かしつけ
 - 生後4ヶ月
 - 義母
 
- はじめてのママリ🔰
 - 3
 
生後10ヶ月。 3回食には慣れてきたけど、お茶を嫌がってぜーんぜん飲んでくれません🥲 3回食の皆さん、お茶どれくらい飲めてますか?? 授乳はどれくらいしてますか?? 参考にさせて欲しいです♪
- 生後10ヶ月
 - 授乳
 - お茶
 
- はじめてのママリ🔰
 - 6
 
生後10ヶ月ごろから 毎朝のご飯は食パンメインです😖 今更ながら毎朝パンで問題ないのか心配になって💦 楽を優先しすぎたかな〜なんて。。。 みなさん朝ごはんどうしてますか??
- 生後10ヶ月
 - パン
 - ご飯
 
- はじめてのママリ🔰
 - 15
 
生後10ヶ月で3回食で いつも💩が3、4回でます。固形の💩です。 ですが、今日はいつもより緩い💩が5回出ました。 熱もなく離乳食もよく食べ元気でした。 緩いうんちがでるのは熱が出る予兆なのでしょうか?
- 生後10ヶ月
 - 離乳食
 - 熱
 - うんち
 
- はじめてのママリ🔰
 - 1
 
生後10ヶ月 離乳食について 手作り頑張ってましたが、BFの方が食いつきが良く、完食してくれることが多いです。 無理して作らなくていいかなと最近思い始め、BFメインに切り替えようと思い、質問させてください😭 パウチタイプのご飯入りの80gのものをメインにするとしたら、他…
- 生後10ヶ月
 - 離乳食
 - 栄養
 - バナナ
 - ヨーグルト
 
- はじめてのママリ🔰
 - 3
 
飛行機内でも食べさせやすい離乳食について。 生後10ヶ月半の息子と やむを得ずお昼の時間帯に飛行機に乗らなければなりません。 離乳食を機内であげるのですが狭い機内でもあげられる、こぼれにくいものと考えるとパンとバナナくらいしか思いつきません。。。 和光堂の箱にな…
- 生後10ヶ月
 - 離乳食
 - ベビーフード
 - おすすめ
 - 飛行機
 
- yyy
 - 9
 
生後10ヶ月前後で、お昼寝一回の方(だった方)いますか? 現在9ヶ月で、朝寝1時間、昼寝2時間していますが、もうすぐ保育園に入園で、保育園では0歳児は基本11時〜14時の一回で3時間です🤔 (9時過ぎから眠たい子は朝寝させてくれるそうですが、9時台に朝寝しても、11時からお昼寝…
- 生後10ヶ月
 - 保育園
 - 寝かしつけ
 - お昼寝
 - 入園
 
- はじめてのママリ🔰
 - 2
 
夜泣き?朝泣き? 歯が生えない... 生後10ヶ月になりました男の子です┏○ペコッ 最近眠りが浅くなるとギャン泣きではなく 「えーんえーん」と泣きます… 抱っこすると泣きやみ、すーすーと寝ます トントンしたりしてもダメです🙅 寝相が悪い為ベビーサークルに布団を敷いて 出入口…
- 生後10ヶ月
 - ミルク
 - 夜泣き
 - 離乳食
 - 寝かしつけ
 
- asahi.y
 - 6
 
今、生後10ヶ月です。 3月に岩手の方に用事があり2泊3日します。 初めての遠出です。 3月だと生後11ヶ月になってるんですけど これは絶対持って行ったほうがいいものなど 教えて欲しいです! ちなみに離乳食のベビーフードは食べてくれません😥
- 生後10ヶ月
 - 離乳食
 - 生後11ヶ月
 - ベビーフード
 
- はじめてのママリ🔰
 - 4
 
お宮参り&お食い初めについて 2人目が生まれて生後2ヶ月でわたしの父が他界 生後10ヶ月で祖母が他界 不幸続きでお宮参りとお食い初めが先延ばしになり できないままもうすぐ1歳を迎えようとしてます。 気持ち的に父の一回忌が終わるころにお祝い事はしたいなと考えているの…
- 生後10ヶ月
 - お宮参り
 - お食い初め
 - 生後2ヶ月
 - 1歳
 
- はじめてのママリ🔰
 - 2
 
関連するキーワード
「生後10ヶ月」に関連するキーワード