![すい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外出先で10ヶ月の娘が奇声をあげて困っています。他の赤ちゃんと比べて不安を感じています。
生後10ヶ月の娘、奇声がすごすぎて外出先で困り果てています…。
家の中での奇声は耳がキーンと痛くなるけど可愛くて特に気にならないんですが、(近所迷惑になってないかはちょっと心配です)外出先で人がいるところなどは、本当に申し訳なくて外出するのを躊躇ってしまいます。
お外で泣いてる赤ちゃんはよく見ますが、きゃーーー!と奇声をあげてる赤ちゃんは見かけないので更に不安です(;_;)
抱っこしてても時々叫ぶ時があって悩んでいます。みなさんの赤ちゃんはどのような感じでしょうか?
- すい(2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
懐かしいです!
うちの娘も抱っこ紐の中で笑いながら叫んでました😄
その時は本当にやめてー!って思ってましたが、いつの間にかブームも去って終わってましたね。
お母さんが思っているほど恐らく周りは気にしていないと思います!
もちろん、不快に思う方もいるとは思うので、静かにしようね、などの声掛けは続けるといいと思います🍀
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
うちも、お兄ちゃんの時うるさくて検診で先生に聞きました🤣
自分の声が出せること、聴こえることが楽しくてやってるんだよー。って言ってて、なんか周りに迷惑かなって思ってって言ったらうるさいなんて思う人いないから大丈夫よ🙆♀️って言ってました🤣❤️確かに今他の赤ちゃんが奇声発してても可愛い〜としか思わないです!そしていつのまにかやらなくなっちゃうので大丈夫ですよ🤭✨
-
すい
先生に聞きたくなる気持ちわかります😭(笑)
私も他の子がきゃー!って叫んでても元気だなぁってしか思わないのに自分の子だとなぜか焦ってしまいますね( ᵕ̩̩ ᵕ̩̩ )💦- 3月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も家の中ですごくて、最近は外でもきゃーって言ってますよ!ずっととかではないですが🤔
機嫌が良い証拠なので泣くより全然良いと思ってて、気にしてません😊基本出かけるのがスーパーとかなので静かにしておくべき場所ってこともないですし✨
-
すい
確かにずっと泣かれるよりはマシ?ですよね 🥲✊🏻
娘は動いてる人や子供がとにかく好きみたいで見かけてはきゃー!と叫ぶのでちゃんと場所は選ぼうと思います、、(笑)🥲- 3月23日
![ものくろーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ものくろーむ
うちも半年ぐらいから奇声あげてます😢鼓膜破れそうです😅w
-
すい
わかりますーーー😭(笑)最近キーンを越えてゴーーと耳がなります、、、🫠- 3月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ月齢めちゃくちゃ大声出して叫んでます😂昨日もスーパーで旦那と二手に別れて買い物してたんですが娘の声が大型店舗のスーパーに響き渡っててお兄ちゃんとすぐどこにいるかわかるねと言いながら合流したんですがその後お兄ちゃんも真似して2人して叫んでたので流石に周りに気まづかったです😅お兄ちゃんに注意してもやめず💦
-
すい
同じ月齢ベビーがいて安心しました🥲🙏🏻 めちゃくちゃめちゃくちゃわかります(笑)この間、大きいイオンに行ったのですがすっっごい大きい叫び声でイオン中に響き渡っていました……ここは大ホールかなにかと間違えてるんじゃないかと思いました…🫠
おおお兄ちゃん!とツッコミたくなる様子ですね☺️(笑)ほんと他の子だと可愛いなぁ☺️と思うのに、、自分の子へももう少し余裕を持つべきですかねぇ…(;-;)- 3月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いま10ヶ月、叫ぶで検索をして辿りつきました💦
生後二か月から静かに乗っていたベビーカーで、今日「うっきゃーーー笑」っと、叫ばれて焦りました。。
皆様が言うように、ブームが去るのを待ちます😭
-
すい
辿り着いてくださり、そしてコメントまで!ありがとうございます✨️
双子さんですか……!?
叫ばれると周りの人の視線が痛くてなんとも言えない感情になりますよね😭
娘、一時期おさまった!と思ったのですが最近また復活しました🤣 でもだんだん何の理由で叫んでるかは分かってきたので対応できるとき多いです!(笑)
はやくブームが過ぎますように😭!- 8月30日
-
退会ユーザー
ありがとうございます!
再発もあるのですね笑
けど、理由がわかるなら、嬉しいですね!
はい、双子です。
1か月検診後から、バンバン外出をしていたので、これからも新しい物を見せてあげたいのですが💦- 8月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します。
娘の奇声がすごくて悩んでいます。。
娘さんのその後いかがでしょうか?
-
すい
おはようございます🙌🏻 言葉が出てきてからは叫ぶということはほとんど無くなりました! 知恵がついて、親が困るのわかっててふざけて叫ぶ時はたまにありますが🥺
改めてやはり言葉が出てくるまでの辛抱なのだなと思いました🥲はじめてのママリさんの悩むお気持ちすごく分かります。いつかは収まってくる時期がやって来ると思いますのでまたなんか叫んでるな〜くらいの気持ちで過ごされて欲しいです😭💭🙏🏻- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
娘さんどんな感じで叫ばれていましたか?うちは多分なにか飽きたり眠かったり嫌なことがあったりすると「キャーーーー!キィーー!」と言った金切り声?のような叫び声をあげます。😭
発達が心配で毎日検索です、、- 10月6日
すい
回答ありがとうございます 😭
本当にやめてー!ってわたしも心の中で思っています…(笑)
叫ばれる度にたくさんの人に振り向かれて あぁぁ…ってなっていますが、やっぱり今だけなのですね( *o* )
しーだよ🤫と言い続けようと思います!!ありがとうございました☺️