「生後9ヶ月」に関する質問 (92ページ目)





夜中の覚醒がつらい!!!!😭😭😭😭 生後9ヶ月です!! 元々、18時就寝夜中にミルク1回ある時とない時があり、飲んだらすぐ寝る、朝ミルクって感じでした。 ○それが最近寝かしつけにも2時間かかる。 (抱っこで寝かしつけて、置くと起きるの繰り返し) ○寝るのも遅くなってき…
- 生後9ヶ月
- ミルク
- 寝かしつけ
- 4歳
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後9ヶ月半ば 昨夜から突然寝ている時に 赤ちゃんが「キャーー!!!」と悲鳴をあげて 大泣きするようになったのですがこれが夜泣きですか…? パニック状態で悲鳴をあげて泣いているので なにか悲しい夢でもみていたのでしょうか😢
- 生後9ヶ月
- 夜泣き
- 赤ちゃん
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後9ヶ月 下痢をしすぎてお尻周りが真っ赤になっておしっこうんちの度にギャン泣きします😭 とりあえず明日小児科に行こうと思ってますが毎回ギャン泣きしてるのが可哀想で…何かしてあげたいけどどうしてあげたらいいか😭
- 生後9ヶ月
- 小児科
- おしっこ
- うんち
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 6


生後9ヶ月です👶🏻 ハイハイである程度動けるようになってから どこへ行くにもついてきますが、泣きながらついてきません…。 むしろニッコニコでついてきます。 これも後追いしているということでいいんですかね?💦
- 生後9ヶ月
- ハイハイ
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 3







身体重めの生後9ヶ月と数日の子がいます! この月齢の子って何ができますか??💦 うちの子ずり這いはできるけどハイハイはまだできず、うつ伏せ姿勢からお座りもできますが、掴まり立ちもできません。 模倣も色々教えようと頑張っていますがパチパチしかできません🥲 美味しい…
- 生後9ヶ月
- 体重
- 月齢
- ハイハイ
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 13

相談というより愚痴みたいな感じです。 本当は1歳になった時に保育園に預けたかったのですが、激戦区のため生後9ヶ月で入園する予定です。 かなり融通の効く理解ある会社でお休みもしっかり取れたり、働き方も柔軟に対応してくれるので、子育てしなが働くには辞めたくない会社で…
- 生後9ヶ月
- 保育園
- 子育て
- 幼稚園
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 12






関連するキーワード
「生後9ヶ月」に関連するキーワード