

はじめてのママリ🔰
まだまだ分からない年齢ですので、無反応、スルーが一番です。
噛んだら面白い反応してくれる、とますますやるようになります💦

はじめてのママリ
ニコニコしてるだけですよね🙃
噛まれないようにこちらが注意するしかないと思います💦

けいたん
ほんっとに痛いですよね😭うちも8本生えていてめちゃくちゃ噛まれます😭あまりの痛さに咄嗟に大声あげてしまって泣かしちゃったことあります笑🫢
はじめてのママリ🔰
まだまだ分からない年齢ですので、無反応、スルーが一番です。
噛んだら面白い反応してくれる、とますますやるようになります💦
はじめてのママリ
ニコニコしてるだけですよね🙃
噛まれないようにこちらが注意するしかないと思います💦
けいたん
ほんっとに痛いですよね😭うちも8本生えていてめちゃくちゃ噛まれます😭あまりの痛さに咄嗟に大声あげてしまって泣かしちゃったことあります笑🫢
「生後9ヶ月」に関する質問
身震い動作て普通にありますか? 生後9ヶ月ぐらいから食事中に身震い動作をするようになり、生後10ヶ月ぐらいから人と会う時にも身震い動作をするようになりました。 現在、1歳0ヶ月で保育園にも通っていますが、先日の集…
子供を実家にあずけるのと 病院に連れていくのどちらがいいでしょうか。 息子が生後9ヶ月で保育園行き始めましたが 今度私が2人目の妊娠で妊婦健診行きます。 病院は17時に終わります。 その際に息子をあずけてる保育園…
子どもの発熱。 解熱剤を使った方がいいかアドバイスください! 生後9ヶ月です。 日中37.5℃出て鼻水が出始めました。土日になるし、初めての発熱で解熱剤もないので受診してきました。38.5℃以上もしくはそれ以下でもし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント