「生後9ヶ月」に関する質問 (356ページ目)



生後9ヶ月の息子のお風呂の入れ方なんですが、普段は私か旦那のどちらかがお風呂入れて洗い終わった息子をもらい拭いて、着替えたりとかをしているのですが、スイマーバを嫌がってしまい1人でお風呂入れることに苦戦をしています。 1人でお風呂に入れる際どのようにしてお風呂入…
- 生後9ヶ月
- 旦那
- 着替え
- 息子
- お風呂に入れる
- ぽんぽん⛄️🖤
- 2


生後9ヶ月になります。 これぐらいの月齢の子は夜まとめてどれぐらい寝ますか? 新生児の頃からよく寝る子で今は夜12時間ぐらい寝ています💦 三回食になるので早く起こさなければと思うんですが2人目妊娠中でつわりで気持ち悪く私もたくさん寝てしまいます😭
- 生後9ヶ月
- つわり
- 新生児
- 月齢
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後9ヶ月です。離乳食が3回食になってからミルクをほとんど飲まなくなりました。日中は欲しがらず朝の離乳食後と寝る前に飲んでいるだけです。離乳食はしっかり食べているので今のままでも大丈夫ですかね?皆さんはどんな感じでしたか?
- 生後9ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1






観光でホテルに二泊三日します。離乳食はどうしたらよいでしょうか?生後9ヶ月になります! みなさんは旅行の際どうしてましたか? ちなみにホテルは離乳食は出ません😭
- 生後9ヶ月
- 旅行
- 離乳食
- ホテル
- 2児のママ
- 7





生後9ヶ月 手をよくヒラヒラさせます。光をよく見ます。 他はずり這い、つかまり立ちまでしますがハイハイはしません。 よく笑い意思疎通?後追いもします。 こういった特徴があり、今健常児なお子様をお持ちの方 いますか?
- 生後9ヶ月
- つかまり立ち
- ハイハイ
- 後追い
- サーファー
- 0

生後9ヶ月の息子の大声奇声に精神的にやられそうです。 余裕がある時は可愛い息子の声だから我慢我慢…と言い聞かせて耐えられますが、余裕がない時は本当に精神的にやられます。 旦那も私も声大きくないのに、誰似だ??って言うくらい凄い大きい声です。そして私は昔から大声出…
- 生後9ヶ月
- 旦那
- 息子
- 奇声
- 言い聞かせ
- はじめてのママリ🔰
- 3


トントンで寝るようになるのはいつ頃ですか? 生後9ヶ月の娘ですが、抱っこでないと寝れません😭 上の子はトントンですが、いつからトントンにしたか忘れちゃいました💦
- 生後9ヶ月
- 上の子
- トントン
- もふもふ
- 1







離乳食後のミルクについて🍼 生後9ヶ月赤ちゃんの離乳食後のミルクをどれだけあげればいいか悩みます🙁🙁1食で120g前後ぐらい食べてますがミルクってどれぐらい足せばいいですか?
- 生後9ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3


関連するキーワード
「生後9ヶ月」に関連するキーワード