「生後9ヶ月」に関する質問 (390ページ目)







あと数日で生後9ヶ月の息子がいます。 寝返り、ずり這いはできますが、お座りが不安定です。 一人で座っていられません。つかまり立ちも見たことありません、 頭が大きいからかなとは思ってますが、支援センターに行き他の子と比べてしまったり検索魔になって発達障害の可能性が…
- 生後9ヶ月
- 息子
- 寝返り
- つかまり立ち
- 支援センター
- パピコアイス
- 2

生後9ヶ月、3回食です。3回目の離乳食が18時頃の場合、15〜16時に昼寝から起きたらミルクはどれくらいあげますか?ミルクのみの場合は160〜200ml飲みます。 それとも、お菓子やバナナなどを食べさせてミルクをあげないほうが良いのでしょうか。
- 生後9ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 昼寝
- お菓子
- はじめてのママリ🔰
- 0







生後9ヶ月の娘、三回食、完ミです。 離乳食をよく食べるので、食後のミルクは飲んでません💦 おやつの時に200、寝る前に200で、1日合計400飲んでいるのですが、少ないでしょうか? 身長体重は最近ちゃんと測ってませんが、多分平均的です。
- 生後9ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- おやつ
- 体重
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後9ヶ月 お座りができません 9ヶ月でもお座りできなかった方いますか? 切迫早産で37週ぴったり、ギリギリ早産にならず産まれたので発達に関してはのんびり見守っていたのですが生後9ヶ月になってもお座りができず、同じ月齢くらいの子でお座りできない子はいないし、それどこ…
- 生後9ヶ月
- 小児科
- 妊娠37週目
- 生後8ヶ月
- 切迫早産
- はじめてのママリ
- 7









寝かしつけについてです 今生後9ヶ月の娘がいます。新生児の頃から眠っても布団の上に置くと泣いてしまい、何時間も抱っこして居ないと行けない子でした。 今9ヶ月なのですが、私以外の抱っこでしか眠らず、どうしたらいいのか分かりません。 旦那が出張の時は、抱っこしてみま…
- 生後9ヶ月
- 旦那
- 寝かしつけ
- 新生児
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 2


関連するキーワード
「生後9ヶ月」に関連するキーワード