
コメント

みみ♡
夜泣きだと思います😊
夜中に何度も起こされると辛いですよね😭😭😭
うちは2人とも夜泣きでおっぱいあげてました!
それで寝てくれるなら早く寝てくれ!って思ってました😂
上の子は1歳3ヶ月(妊娠して断乳
下の子は1歳少し前に卒乳しました!
特に苦労せずスッとやめられたので、その子その子によるかもしれませんが、夜泣きはいつまでも続くわけではないですし、おっぱいで寝てくれるならそれでもいいんじゃないかなと思います😊
みみ♡
夜泣きだと思います😊
夜中に何度も起こされると辛いですよね😭😭😭
うちは2人とも夜泣きでおっぱいあげてました!
それで寝てくれるなら早く寝てくれ!って思ってました😂
上の子は1歳3ヶ月(妊娠して断乳
下の子は1歳少し前に卒乳しました!
特に苦労せずスッとやめられたので、その子その子によるかもしれませんが、夜泣きはいつまでも続くわけではないですし、おっぱいで寝てくれるならそれでもいいんじゃないかなと思います😊
「生後9ヶ月」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当にキツいですね、、
寝ろ寝ろ寝ろって泣き始めた
瞬間から思います(笑)
抱っこは体力的にきついので
躊躇せずおっぱいに
したいと思います!!
なんか安心しました、ありがとうございます😭
みみ♡
寝ろ寝ろ~ってすごいわかります😂
また起きたのかよー!!
旦那は起きないのかよー!!
っていつも思ってました😂笑
抱っこ抱っこはきついですよね😭
寝て置いても必ず寝るとは限らないし😭
すぐにおっぱいではなく余裕があるときはお尻や背中トントンしてみるのもいいかもしれないですね🤔
足や背中擦ったり、隣にいるよ~と声をかけるだけでもいいかもしれないです☺️
夜泣きはお腹空いてるわけじゃないので、安心させてあげれば寝れると思うので、余裕ある時だけ試してみて下さい☺️
余裕なければ迷わずおっぱいにしましょう!!笑