「生後8ヶ月」に関する質問 (207ページ目)









【娘の睡眠時間の安定と夜中の起きる頻度についての悩み】 もうすぐ生後8ヶ月になる娘の新米ママです☺️ 娘の睡眠時間について、質問です。 画像のように昼間の睡眠時間が安定しません💦 平日は保育園へ行っています。 同じ月齢くらいのお子さんのピヨログを見ていると、同じよう…
- 生後8ヶ月
- 保育園
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後8ヶ月の息子が体力有り余りすぎて全然寝ません 赤ちゃんてこんなに寝なかったけ?と思うくらい元気です 少し音たてたらすぐ起きます 体力消耗させるには何がいいですか?
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 息子
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2






生後8ヶ月ぐらいの車持ちママさんに質問です どんなチャイルドシートを使っていますか? シートベルト式とISOFIX式どちらが良いのでしょうか? またオススメがありましたら教えてください🙇♀️
- 生後8ヶ月
- チャイルドシート
- 車
- いちごみるく
- 8




哺乳瓶やマグのセルフ飲みについて。 良くSNSなどで赤ちゃんが哺乳瓶を自分で持ってセルフ飲みしている動画をみますかうちの子は生後8ヶ月ですが全く自分で持って飲もうとする気配が全くありません。みなさんのお子さんはどんな感じですか??
- 生後8ヶ月
- 哺乳瓶
- 赤ちゃん
- 動画
- マグ
- はじめてのママリ🔰
- 7



生後8ヶ月なんですけど 昨日下痢を一日に4回していて 保育園から言われました お腹壊してるのかもと 今日の朝も下痢でした 機嫌も普通で熱もありません 病院に連れていくべきでしょうか?
- 生後8ヶ月
- 保育園
- 病院
- 熱
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後8ヶ月 1人遊び 生後8ヶ月です。割と低いヶ月から1人遊びを良くしてます。 普段はベビーサークルの中に入っているのですが、ほっとけば平気で1時間くらい1人で遊んでます。一緒に遊んで欲しいという感じは全く感じられないです。 これくらいの時期どんなもんですか?何異常が…
- 生後8ヶ月
- ベビーサークル
- 遊び
- 後追い
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 5

【ハイハイの練習は必要ですか?】 生後8ヶ月です。 ずり這いは6ヶ月 おすわりやつかまり立ちは7ヶ月で するようになったのですがハイハイはまだしません。 個人的にハイハイを早くさせたいわけではないのですが インスタで誰かが「ハイハイより前につかまり立ちを するのは良…
- 生後8ヶ月
- 発達
- インスタ
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 7

生後8ヶ月女の子です。 まだおすわりもはいはいもできません。 他の子はつかまり立ちもしていると聞いて少し焦っています。 うつ伏せ練習も前よりは長くできるようになったのですが、疲れてぺったんこになってしまいます。 何か対策した方がいいのでしょうか。
- 生後8ヶ月
- 女の子
- つかまり立ち
- おすわり
- うつ伏せ
- はじめてのママリ
- 9

関連するキーワード
「生後8ヶ月」に関連するキーワード