![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜泣きに悩む8ヶ月の息子の対応方法とおしゃぶりの影響について相談。夜泣き時の対応やおしゃぶりの利用についてアドバイスを求めています。
【夜泣きの対応方法とおしゃぶりの影響について】
夜泣きについて
生後8ヶ月の息子です。
7ヶ月に入った頃から夜泣きが始まり、8ヶ月の今は20時半ごろ寝て朝の7時までの間に3〜4回起きます(1時間で起きる時もあれば3時間半で起きる時もあったり、寝て20分で起きる時もあります)。
抱っこして寝かしつけてもベットに置いたら起きて…という日もあって毎日夜が来るのが嫌で怖いです😭
昨日は「なんで寝ないの!!」と叫んで号泣してしまって逆に息子を覚醒させてしまいました😂
寝なくてもう限界って思ったり、私が眠すぎる日はおしゃぶりをさせています。ですが、おしゃぶりに頼りすぎたり長時間付けたりするのが抵抗があって…
皆さんは、夜泣きの時毎回どう対応されていますか??
また、こうしたら夜泣きが少なくなった!ということはありますか?
あと、夜泣きにおしゃぶりはあまり良くないのでしょうか?
教えてください😭
- ゆゆ(2歳0ヶ月)
コメント
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
私も長男は夜泣きが凄かったです!2歳を過ぎた今でも月に1回や2回夜泣きしてます😭😭
うちはおしゃぶりやおっぱいミルクでも全然寝てくれなくてひたすら抱っこでした!外に出ると少し落ち着き寝付くことがあります!次男も夜泣きがありましたが友人からスワドルアップを頂き使用するとめちゃくちゃ寝てくれました😣😣
私の友人はおしゃぶり使ってる子も結構いますよ😊😊
夜泣き本当にきついですよね💦💦
主さんも少しでもお身体を休めてください!
![✿shままsh✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✿shままsh✿
おしゃぶり育児大賛成の私です(笑)上も下もおしゃぶりが手放せないくらいおしゃぶり育児です😂
ですが、上の子は1歳半くらいで本人とおしゃぶりのばいばいをした日から泣かずにおしゃぶり離れできましたし、歯並びも問題なく経過しています!
下の子はまだまだおしゃぶり生活です!
夜も少し泣いたくらいなら、おしゃぶりつっこんで対応してます😂
-
ゆゆ
そういう意見があって安心しました😭
今も夜はおしゃぶりないと乗り越えられません笑
ありがとうございます!- 11月17日
ゆゆ
2歳になっても続くんですね😭
スワドルアップ着せてましたが、意味をなさなくなって辞めてしまいました…
しんどい時はおしゃぶり使うようにしてみます!ありがとうございます😊