「生後6ヶ月」に関する質問 (504ページ目)


生後6ヶ月前後のお子さんいる方教えてください🙇♀️ 夜寝てる時に寝返りしたら仰向けに戻してますか❓ 仰向けに戻すとまた寝返ろうとして泣くので困ってます🥲
- 生後6ヶ月
- 泣く
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 8

モヤモヤするので吐き出させてください。 この前、スタジオアリスにハーフバースデーと初節句の写真を撮りに行きました。 スタッフさんは3人で、見た感じ、ベテランの人・写真補正の人・アルバイトなのか右も左も分からないような人でした。 生後6ヶ月の息子は2秒くらいしかま…
- 生後6ヶ月
- 旦那
- アルバイト
- スタジオアリス
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 6



生後7ヶ月の息子の咳がひどかったため、旦那がヴィックスヴェポラップを足の裏に勝手に塗っていました。公式HPには生後6ヶ月から使用可能とありますが、小児科でお薬を処方してもらっていることもあるので、塗る前に一言私に声掛けてほしかった、と思ったのですが、私が考えすぎ…
- 生後6ヶ月
- 旦那
- 小児科
- 生後7ヶ月
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 4





生後6ヶ月です。 歯ブラシってどれくらい磨けたら大丈夫なんでしょうか? 上下と頑張って10秒くらいしか磨けず、、 虫歯になってしまうんじゃないかと、、T^T
- 生後6ヶ月
- 歯ブラシ
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3


お昼寝(夕寝)について質問です。生後4ヶ月、生後5ヶ月、生後6ヶ月くらいの頃の夕寝は何時から何時位まで寝て、夜は何時に就寝してますorしてましたか? 生後4ヶ月の子がおり、参考にさせていただきたいので教えてください🥺
- 生後6ヶ月
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 夕寝
- はじめてのママリ
- 6

生後6ヶ月の娘がいるんですが、最近相手をしていないのにギャン泣きで全く家事が進みません😅 抱っこしようと近づくと泣き止みます💦 これって後追いでしょうか❓
- 生後6ヶ月
- 家事
- 後追い
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 4

現在生後6ヶ月になった所です。 生後5ヶ月から離乳食を初めて1ヶ月くらいはパクパク食べてくれていましたが、最近嫌がるようになりました。たまに数口だけ食べてくれる事もあります。 その数口食べる瞬間を狙って新しい食材を食べてもらうのはアリなんでしょうか⁇ 保育園の…
- 生後6ヶ月
- 離乳食
- 保育園
- 生後5ヶ月
- 食材
- はじめてのママリ🔰
- 3



育休中は、赤ちゃんのお世話と、夫が帰宅するまでに全ての家事をこなして、帰宅したらすぐにお風呂か、ご飯を提供しないとダメですか? そして、生後6ヶ月を迎えた娘のために新しく引っ越した先が事故物件で仲介業者も最悪で困ってます… ●夫が帰宅するまでに離乳食は、必ず食…
- 生後6ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 9


生後6ヶ月の息子が急に車でギャン泣きするようになりました😭 今まではチャイルドシート乗せて車が動いてると寝てくれる子でしたが今は動いてもギャン泣きです😭😭 なにか対策などあるでしょうか?
- 生後6ヶ月
- チャイルドシート
- 車
- 息子
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 5

【生後6ヶ月の睡眠時間について】 そろそろ生活リズムをつけていかなければと思い、 ・朝7時起床 ・夜20時お風呂→授乳→就寝 これは自分の中で決めました。 このルーティンにしてから午前中は眠いのか、ほとんど寝ているようになりました。(3時間くらい寝る) これって、夜の睡…
- 生後6ヶ月
- お風呂
- 睡眠時間
- 授乳
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 2






生後6ヶ月の子が、眠いと抱っこ紐の中やチャイルドシートの中でぐずりながら海老反りになろうとするのですが大丈夫でしょうか💦みんなそんなものですよね? 大したことないとは思いますが、抱っこ紐のなかですごく暴れるので少し心配になりました😢そのまま歩いてると勝手に寝てま…
- 生後6ヶ月
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- 夫
- 海
- はじめてのママリ
- 4


赤ちゃんの遊びに関してです。 もうすぐ生後6ヶ月になる息子を育てています。 今、息子と遊ぶときは下の方法をとっています。 1.自分でうつ伏せになる(最近は基本この状態) 2.寝転がっておもちゃを食べたり、持ったり 3.寝転がって自分の足を食べる 4.絵本を読み聞かせる 5.ベ…
- 生後6ヶ月
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- ベビーカー
- パナマからのはじまり
- 2

関連するキーワード
「生後6ヶ月」に関連するキーワード