![らいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の息子が保育園でミルクをあまり飲まず、おやつの後にミルクを飲まないことに不安を感じています。保育園でのおやつや飲み物の提供方法について疑問があります。赤ちゃんせんべいをあげるのは適切でしょうか。
生後6ヶ月の息子の慣らし保育が今月からしています。
朝は9:30から、お迎えは昨日より16時までになりました。
混合(母乳3回、ミルク2回、離乳食1回)で育てていますがミルクは積極的に飲まず、家でも120mlぐらいが平均です。
離乳食は半分〜完食とまちまちです。
お腹が減ったと泣くタイプではなく、授乳間隔も4時間以上開けないと「お腹減ってない‼︎」と怒って飲まないことも多いです。
なので慣れてない保育園ではやはりミルクも40ぐらいしか飲まなかったりが多いみたいです。
私的にはまだミルクや母乳で大半の栄養を得ている時期と認識しているので、離乳食後のミルクはあまり飲まないにしても、昨日から始まったおやつの時間は月齢的にミルクをもらうものだと思っていました。
しかし園での対応はおやつ(りんごやオレンジ)→ミルクの順であげているようで、案の定おやつのあとのミルクは全く飲まないそうです。
なので園にいる7時間近く、朝の授乳から考えると9時間もの間ミルクは殆ど飲んでいない状態になります。
(多くて100)
もうすぐ7ヶ月にはなりますが、この月齢の子に離乳食以外におやつをあげるのは保育園では普通なのですか?
恐らくミルク以外の水分も摂らせていないと思います(これはうちの子が多分飲みません、家で練習はしてます)
お迎えの時に「おやつの時にミルクはあげてもらえないんですか?」と聞いてみましたが、先に書いたような順番であげているので飲まない、その上「赤ちゃんせんべいをおやつの時間にあげたりするんですけど、食べれますか?」と聞かれました
赤ちゃんせんべいが月齢的に食べれるようになったら積極的にあげるものなのですか?
- らいママ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの園ではおやつの時間はないです!
10:30 離乳食1回目とミルク
14:30 離乳食2回目とミルク
のスケジュールです!(私は10:30の1回食しか園では頼んでいません、家で1回あげたいので)
園の方針によって異なると思います!!
哺乳瓶で麦茶も飲ませてくれてないんですかね?💦
うちの園はマグが使えない時は哺乳瓶でこまめに麦茶をあげてくれていたようです!
今はマグ持って行ってます。
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
保育園の調理師してましたがおやつ作ってたと思います😊
りんごとさつまいも煮たやつとか赤ちゃんせんべいとかです🍘
保育園では未満児さんは10時と3時におやつの時間があるのでそのスケジュールにそってやってるんだと思います!
離乳食中期、後期になると必ずおやつの時間はあるはずです。
9時間もほとんど飲んでないんだったら慣らし保育進まないと思うので、量は飲めないけどちょこちょこミルクやってるんじゃないでしょうか?🍼
うちの子は最初ミルク飲めず全然慣らし保育進まずでしたよ💦
(預けれて昼までが2、3週間)
この猛暑なので保育園側も熱中症、脱水ならないように気を使うはずなのでおやつの時間に限らずお茶も飲ませてるかもですね☺️
-
らいママ
離乳食はまだ前期で10時のおやつはありません。
そしてあげても麦茶やお水を嫌がって殆ど飲みません。
朝預ける時も「7時に飲んでるから離乳食まで(11時まで)飲まなくて大丈夫そうですね」と言われますし
お迎え行った時も「ミルクは40しか飲んでません」と報告を受けています。
ちょこちょこあげてもうちの子が嫌がって怒って飲まないんです🥲
だから報告の通りだとミルクは殆ど飲んでいない状態のはずなのにおやつ優先にするものなの?と不思議に思っているんです。- 7月15日
-
mm
ミルク飲めないから他で補うんじゃないですか?乳児のおやつってそんな役目です💦
保育園からしたら食べれるもの、飲めるもの増えたら助かるのでお家で食べれるようになったものは園でも出すようになります。
ママが疑問に思った点、変えて欲しい点など先生に正直に伝えてみたらどうでしょう?💦
おそらく今は保育園のスケジュールでまわってると思うのでうちの子はミルクは間隔を4時間は空けないと飲めない、おやつあげる前にミルクを飲ませて見てほしいなど、、
よっぽど変な園じゃない限り受け入れて貰えると思いますよ😊
少なからずミルクはミルクの時間でおやつの時間に限らずあげてるけど飲まないんじゃないかと
おやつはおやつの時間があるのでせんべいあげてみてますがお家ではどうですか?て感じで解釈違いにも思えてきました💦
伝わりますかね(笑)- 7月15日
らいママ
離乳食2回も園であげてくれるんですね😳
麦茶や水を試してくれているかもしれませんが、私が家であげてみる時は嫌がって飲まないんです
だから水分補給出来るほど飲んでるとは思えなくて…