※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんの離乳食進め方について相談です。色々な食材をテンポよく試す方がいいでしょうか?

下の子が明日で生後6ヶ月なのですが、体調不良が続き離乳食が全く進んでいません
5ヶ月スタート時はお腹の調子が悪く下痢気味だったので延期し
2週間後よりおかゆスタート
1週間食べ終えたところでRSにかかりまたストップで今日ようやくにんじん食べさせたところです
6ヶ月〜離乳食スタートさせた方いらっしゃいますか?
進め方は5ヶ月スタートの場合よりもテンポよく色々な食材試した方がいいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は5ヶ月スタートしましたがまだ全然食に興味もなく結局一口も食べないまま6ヶ月になり無駄な1ヶ月を過ごしました🥹
なので実質6ヶ月スタートです🙌
ですがテンポは変えず最初は慎重にあげてました👐✨
ですが似たような野菜とかは端折ってました😂
友達の子は9ヶ月まで離乳食全く拒否してて1歳になるころには離乳食後期のもの食べてました😂多分初期のドロドロが嫌だったんだろうって言ってました😂
その子その子によってペースは違うと思うので私も今回下の子は焦らず行こうと思ってます👐✨

ぐり子

我が家は2人とも6ヶ月なってからでしたよ😃進め方も同じです。
拒否とかもなかったし、今もなんの問題もなく育ってます(好き嫌いはありますけだね😅)!

はじめてのママリ🔰

心強いお返事ありがとうございます😊✨
気長に進めて行きたいと思います♪