「生後6ヶ月」に関する質問 (221ページ目)

生後5ヶ月から離乳食を開始した場合、 2回食、生後7ヶ月から 3回食、生後10ヶ月からでも良いですか?🫣 早くしようとしたら 2回食、生後6ヶ月から 3回食、生後9ヶ月からですよね?🫣
- 生後6ヶ月
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- 生後7ヶ月
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後6ヶ月セルフねんね未だに出来ません。温かいお言葉いただけると助かります。 いつから一人で寝れるようになりますか?うちの子がおかしいのでしょうか。完母だからでしょうか。哺乳瓶拒否です。限界で夜だけおしゃぶりしてます。可愛いと思えなくなりました。結局好きな時間に…
- 生後6ヶ月
- おしゃぶり
- 完母
- 夫
- 授乳時間
- はじめてのママリ🔰
- 17

生後6ヶ月男の子です 正月に帰省してから、テレビや外でおばあちゃんが話しているシーンを見ると泣いてしまいます。。。 いじめられていたわけでもないのに泣いちゃうのなんでですか?笑
- 生後6ヶ月
- 男の子
- いじめ
- テレビ
- 帰省
- ちきんやろう
- 0


体重の増えが悪い、便秘気味なのはなぜか。母乳量が減っているのか。2回食を始めるべきか。 どうしたらいいのかアドバイスをいただきたいです😭 生後6ヶ月の男児ですが、体重の増えが良くありません。 もともとあまりよくないのですが、ついに成長曲線から出てしまいそうで心…
- 生後6ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 体重
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1



【生後6ヶ月で育休復帰するか悩んでいます】 現在生後4ヶ月の娘がおり、育休中です。 私の住んでる地区では生後6ヶ月から保育園に預けることができるため今年の4月から入園は可能ですが、どうするか今になって悩んでいます。 フルタイム正社員で、出産前は働くことが好きでした…
- 生後6ヶ月
- 保育園
- 産休
- 生後4ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 7







生後6ヶ月になる娘のパパ見知りについて。 生後3ヶ月くらいからなんとなく人見知りが始まったのですが、最近は特にひどくママ以外が抱っこすると泣いたりするようになってしまいました。 何よりパパ見知りに困っています。 里帰り出産をして都合により4ヶ月離れて暮らしていた…
- 生後6ヶ月
- 里帰り出産
- 生後3ヶ月
- 夫
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 2

リッチェルのフリージング容器について お粥を入れて、蓋しただけの状態で8時間冷凍庫に放置してしまいました(外出中) フリージング容器は完全密閉じゃないと思うので、衛生面が心配なのですが、 どのくらい放置してもお腹大丈夫ですかね…? 生後6ヶ月なりたてです。
- 生後6ヶ月
- 夫
- 外出
- 冷凍
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 4

リッチェルのフリージング容器について お粥を入れて冷凍庫に入れて、忘れて8時間くらい経ってしまいました💦(外出中) 完全密閉じゃない点が心配なのですが、そのまま何日も入れっぱなしでも大丈夫だよ!って方いますか? 生後6ヶ月なりたてです💦
- 生後6ヶ月
- 夫
- 外出
- 冷凍
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 3




夜泣きってどう対策してますか🥲? 生後6ヶ月から夜泣きが始まりました。 それまでは朝までぐっすり寝てくれたんですが 最近は2回は必ず起きます。 抱っこしたり声をかけない方がよいと聞いたけど 寝かしたままトントンしても一向に泣き止まない... なんならお座りしたり、 ベビ…
- 生後6ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- おしゃぶり
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1






関連するキーワード
「生後6ヶ月」に関連するキーワード