※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月、70センチ以上のお子さんを横抱きすると、足をバタバタするようになり、深い眠りに入らなくなりました。目を瞑らないと寝ない状況です。

生後6ヶ月、70センチ以上のお子さんお持ちのママさんに質問です。
もう寝るって時でも、横抱きすると足をバタバタするようになってませんか??

身長が伸びてからか、足を認識しだしたからか、
横抱きで深い眠りに入らなくなってしまいました。
目を瞑ったらおかないと寝ません。

コメント

ひま🌻

私が小さくて息子が大きく生まれたからか3ヶ月くらいから横抱き拒否でした😥😥

まだまだ横抱きしたかったけど暴れすぎて危ないのでする機会あんまないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんの大きさよりママとの大きさの差かもしれないですね😳!!
    抱き心地悪くなってしまったのか😵
    ありがとうございます!!

    • 2月24日
  • ひま🌻

    ひま🌻

    旦那や実父などガタイ大きい人に横抱きすると暴れなかったので窮屈だったのかな?でその時思ってました😂

    落ち着く抱っこが見つかると良いですね👶🏻♡

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、育児初心者なのに背丈大きくてお腹も大きい男の人の抱っこめっちゃ心地よさそうでした笑
    試行錯誤してみます💪
    ありがとうございます!!

    • 2月24日
hanari

私のところも背が高い赤ちゃんでしてバタバタしだしてから
上手くクッションなどで頭や足をサポートして横向きで寝かしてました。

もう少ししたら椅子に座ったままでも寝始めると思いますが
そこから布団に置くときに起きないくらい疲れさせる(たくさん遊んでもらう)のも一つかもしれません。

そしてアメリカ人の友達は生後2.3ヶ月からみんな縦抱きで(小さくても)寝かしてました。

よく寝てくれますように🥹🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    むしろ横抱きじゃ完全に寝入らないのに、置くと寝るようになりました。
    なので困ってはいないけど、出先で置けない時がきたらと不安があります😵

    クッションなどで足をサポート、やってみます🔥
    ありがとうございます!!

    • 2月24日
  • hanari

    hanari

    置いてネンネしてくれるのですね!
    それは、、天才ですよ☺️😍✨
    出先でもきっと大丈夫です✨✨😊お利口さんですね♡

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家の真っ暗な静かな部屋でしかまだ試したことないのでどうですかね、、、
    大丈夫って言葉、心強いです🥺笑
    ありがとうございます💪💪

    • 2月24日
みぃ🐭🩵🐰🩷

うちの子も72cmあります!
横抱きはもう2~3ヶ月くらいから拒否で体を捻ってきて縦にして!って訴えてきます(笑)
相当眠くてぐずってる時は横抱きすれば寝ちゃう時もありますが、そろそろ寝かしたいって時は、布団に寝かせて横にいると寝てくれるのでそうにしてます✨