「生後5ヶ月」に関する質問 (84ページ目)

1歳1ヶ月の息子が亀頭包皮炎と言われました。 幸い軽症なのと、本人も痛がったりする素ぶりは見せていません。 ①ロンパースは蒸れるからやめた方がいいと言われました。でもうちの肌着が全部ロンパースタイプでして… まだハイハイ移動なので、できれば続けたいなと思っています…
- 生後5ヶ月
- 小児科
- お風呂
- スタイ
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3





生後5ヶ月で、常に抱っこで寝かしつけ、お昼は置いたらほぼ起きるのでずっと抱っこしてることが多いです。 トントンでの寝かしつけは、生後何ヶ月ごろからしてましたか? また、どんな感じで練習してできるようになりましたか?🥹
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 7





生後5ヶ月です。 産まれてから夜はほとんどセルフねんね、 朝寝昼寝夕寝は生後2ヶ月くらいからセルフねんねでした。 5ヶ月入って少ししてからだんだん夜だけセルフねんね できなくなってきました。お昼寝も3時間くらい寝てたのが 1時間弱で起きてしまうようになりました。 が両…
- 生後5ヶ月
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- 夕寝
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 1

ネムリラで寝てくれてたお子さん、いつまで寝かしつけで使ってましたか? 今1ヶ月レンタルしてて割と寝てくれるので延長しようと思ってます。 長期でレンタルすると割引きが効くのですが、割引き率の関係で4ヶ月延長(生後5ヶ月ごろまで)するか6ヶ月延長(生後7ヶ月ごろまで)す…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- レンタル
- 寝かしつけ
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6




生後5ヶ月です。先日これまでお昼寝で使っていたハイローチェアを返却してしまいました。 いざベビーベッドでお昼寝させようと思っても、30分寝たらいい方で、寝てくれません。 ハイローチェアだと2時間とか寝てくれていたのですが。 また夜は普通にベビーベッドで寝てくれるので…
- 生後5ヶ月
- お昼寝
- ベビーベッド
- ハイローチェア
- はじめてのママリ🔰
- 0




生後5ヶ月の男の子を育てています。 生後5ヶ月になった日前後からお昼寝をしても30分で起きるようになりました。 泣いて起きて、またトントンするのですが、再入眠しても離れているとまた30分もせず起きてしまうことが多いです。 前までは2時間くらい寝ていたのですが、、、 ①…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後4ヶ月 ネントレについて もうすぐ生後5ヶ月になりますが、立ち揺れ抱っこか授乳落ちでしか寝れず、昼間も毎回1時間くらい経ち揺れ抱っこして疲れてきました。 夜中も毎日2時間覚醒しずっと立ちっぱ… ただ、ネントレも泣くし寝ないしで疲れてしまい…半年くらいまではこ…
- 生後5ヶ月
- 授乳
- 生後4ヶ月
- 寝ない
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 4




生後5ヶ月の時にクリスマスが来るのですが プレゼントにお洋服(今の候補はアウター)はアリですか? 今が3ヶ月半でカバーオールで70サイズがぴったり〜ちょいぶかで、80サイズは着せたことないですがあててみたらぶかぶかでした もしアウターにするなら80サイズを買っても大丈夫…
- 生後5ヶ月
- プレゼント
- 洋服
- 夫
- クリスマス
- はじめてのママリ🔰
- 3


関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード