※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後5ヶ月寝てばかり、1人ですぐ寝る、視線があいにくい、あまり泣かず…

生後5ヶ月

寝てばかり、1人ですぐ寝る、視線があいにくい、あまり泣かず要求が少ない、1人遊びばかり、親がいなくても泣かない。

市から配られた発達障害の特徴に当てはまりまくってます。
本当に泣かないし、いつのまにか勝手に指しゃぶりで寝ていきます。
誰に会わせてもおとなしすぎてびっくりされます。

もう自閉症や知的障害の可能性が高いんですかね…
辛いです、人生辛いことばかりです。受け入れられないです。これでも普通に成長された方いますか?

コメント

り

市から配られたのは5ヶ月の子対象ですか?もっと月齢、年齢が上がって当てはまれば可能性はあると思いますが今は全然個性の範囲かなと思います。

大丈夫ですよ!とは簡単には言えないですが、決めつけて辛いというのはまだら早いと思います。

むしろ育てやすい、なんと親孝行な!と私は思ってしまいます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントいただきありがとうございます🙇

    4ヶ月検診が終わった人に配られたもので、6-12ヶ月の子の特徴として記載されていました。質問に書いたことの真逆のことも記載されています。(激しく泣く、ちっとも寝ない等)

    あと2週間で半年なのですが、そこまでに変化があるとは思えず不安です…

    手がかからない子を素直に喜べず、市からの手紙でやはり異常なんだと思い知りました。

    まだ早いと気持ちを切り替えるように頑張ります。。

    • 4時間前