
コメント

り
市から配られたのは5ヶ月の子対象ですか?もっと月齢、年齢が上がって当てはまれば可能性はあると思いますが今は全然個性の範囲かなと思います。
大丈夫ですよ!とは簡単には言えないですが、決めつけて辛いというのはまだら早いと思います。
むしろ育てやすい、なんと親孝行な!と私は思ってしまいます😂
り
市から配られたのは5ヶ月の子対象ですか?もっと月齢、年齢が上がって当てはまれば可能性はあると思いますが今は全然個性の範囲かなと思います。
大丈夫ですよ!とは簡単には言えないですが、決めつけて辛いというのはまだら早いと思います。
むしろ育てやすい、なんと親孝行な!と私は思ってしまいます😂
「遊び」に関する質問
年中の娘いわく「自分には仲良しのお友達がいない」とのこので、すごく悲しそうでつらくなってしまいました。 今日ふと「○○(娘)はさ〜仲良しのお友達がいないんだよ」と言い始めました。 要約すると、 ・年少のときに…
もやもや吐き出させてください。 現在育休中。上の子のお迎えや公園遊び、下の子の日中のお世話や離乳食、料理に掃除。しっかりやってて自分偉いなと思ってます✊笑 そんな中、あと1人子供が欲しいと夫に伝えると「今は…
いつになったら親抜きで子供だけで遊びに行ってくれますか?小2の娘です。 子供の遊びの付き添いが嫌です。嫌な理由は、娘の友だちAちゃんとそのお母さんが苦手だからです。お母さんはわざとなのかわざとじゃないのか分か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントいただきありがとうございます🙇
4ヶ月検診が終わった人に配られたもので、6-12ヶ月の子の特徴として記載されていました。質問に書いたことの真逆のことも記載されています。(激しく泣く、ちっとも寝ない等)
あと2週間で半年なのですが、そこまでに変化があるとは思えず不安です…
手がかからない子を素直に喜べず、市からの手紙でやはり異常なんだと思い知りました。
まだ早いと気持ちを切り替えるように頑張ります。。