※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐで生後5ヶ月になる赤ちゃん、よく寝るし泣かないしで、全然手が…

もうすぐで生後5ヶ月になる赤ちゃん、
よく寝るし泣かないしで、全然手がかかりません。

他の赤ちゃんは抱っこじゃなきゃ寝ない、
夜中何回も起きる、
そんなことが書いてありますが、うちの子はそんなことが全然ありません。

唯一大変な点といえば、吐き戻しが多いので着替えの回数が多いことくらいです。

夜中も起こしてミルクあげてます(日中のミルクだけではトータル量が足りないため)

こんなに手がかからなくて大丈夫なんでしょうか…

発達障害とか自閉症なんじゃないかと不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子も手かからなさすぎました!
1ヶ月半から12時間ぶっ通しで寝るし
魔の〇〇、夜泣き、人見知り、後追い、飲みむらなどのマイナートラブル系はぜーんぶなかったです😂😂
お腹空いたよ!!とか泣くことも無かったですが元気に育ってますよー!!👌🏻

Ⓜ️

同じくもうすぐ5ヶ月になる男の子を育ててます!
うちの子も新生児の頃からびっくりするくらい手のかからない子で赤ちゃんってこんなだっけ?と拍子抜けするくらいよく寝るし泣きません😂
夜も22時から朝6時まで起きずにしっかり寝ます!

同じく私も発達障害や自閉症など不安に思うこともあるんですが、もしかしたら手のかからないのも今だけかも、これもこの子の個性だなと思うようにしてます🍀

ママリ

うちも下の子が本当に手がかからないです😅
これまで手がかかったなーと思うこと一度もなくて1番大変なのはオムツ変えで寝返りしちゃうことくらいです笑

はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かります!
うちもそんな感じです。
ぐずることもほとんどなく、おしゃぶりしたら1人で静かに寝ています。
なんなら吐き戻しもしたことがなく、ミルク飲んだ直後も寝返り打ってうつ伏せで遊んでるのですごいなぁって眺めてます笑
いつ手がかかるようになるか分からないので、今はこの時間を有難く受け取ろうと思います😂