「生後5ヶ月」に関する質問 (711ページ目)





下痢の判断についてです。汚いお話ですみません。ウンチの画像ありです。 以前、ウンチに粘液があり下痢かな?と思い小児科に行きました。それから整腸剤を飲み粘液は無くなったのですが、元のウンチがどんな感じだったのか分からなくなってしまい最近ふと水っぽく感じてきました…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 予防接種
- 小児科
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3


もうすぐ生後5ヶ月になる娘がいます。 生後4ヶ月になったあたりから、人見知り+場所見知りが始まったのか、知らない場所に行ったり、私以外に抱っこされるとギャン泣きするようになりました。 それと同時に、今まで大丈夫だったチャイルドシートまでもギャン泣きの対象になりま…
- 生後5ヶ月
- 生後4ヶ月
- チャイルドシート
- 車
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後5ヶ月の赤ちゃんが常に口から舌がはみ出ています。 わざと出して遊んでる感じではなく、普通にしてるけど舌がはみ出てしまってる感じです。 お子さんが同じだった方いますか❓
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後5ヶ月の息子を連れて義実家に帰省する際に家事などの手伝いなどをしていますか?それとも旦那子供とゆっくりしていますか? もし家事などをする際はどのようなことしたりどのように声をかけたりしていますか?
- 生後5ヶ月
- 旦那
- 家事
- 息子
- 帰省
- ぽんぽん⛄️🖤
- 7






生後5ヶ月で体重6キロと小柄だと思うのですが、秋冬春に着る長袖を買う場合サイズは70か80どちらがいいのでしょうか? 今UNIQLOの60センチのボディースーツがちょうどで、夏用に買い足した70センチのメッシュ肌着はまだ余裕があります!
- 生後5ヶ月
- 体重
- 肌着
- UNIQLO
- はじめてのママリ🔰
- 12

知り合いの夫婦の話なんですが、 今生後9ヶ月の子供がいて 奥さんは里帰り出産をしてコロナもあった為、旦那さんのとこに帰ってきたのが生後5ヶ月のとき。 帰ってきたはいいけど、奥さんが育児に疲れてるのか9ヶ月の子供に怒鳴ったり、旦那さんが仕事から帰ってきてお風呂に入ろ…
- 生後5ヶ月
- 旦那
- 保育園
- お風呂
- 里帰り出産
- はじめてのママリ🔰
- 4


離乳食初期について 生後5ヶ月です。離乳食を始めて3週目になります。 今まで口にしたものはお粥、かぼちゃ、にんじん、ほうれん草、豆腐、白身魚ですが、この3日ほど口に入れてもほとんど舌で押し出して吐き出してしまいます。 比較的かぼちゃ、にんじん、豆腐などは飲み込むの…
- 生後5ヶ月
- 妊娠3週目
- かぼちゃ
- さつまいも
- ほうれん草
- ぐっち🧸⸒⸒
- 2

睡眠退行について質問です。 生後5ヶ月の息子ですが、最近よく夜中目覚めるようになりました。元々おひなまきじゃないけど上半身をタオルケットでぐるぐる巻にして腕を動かないようにしておしゃぶりしないと寝てくれません。寝返りができるようになり体力もついてきてぐるぐる巻…
- 生後5ヶ月
- 保育園
- お風呂
- 育休
- おしゃぶり
- はじめてのママリ
- 1





生後5ヶ月になりますが、抱っこしてないと激しく泣いてミルクを吐くことがあります(T-T) ずっと抱っこは体力的にも厳しいし、家事もできません。 どうしたらいいものか…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 家事
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後5ヶ月の男の子を育てています。 皆さん昼間の寝かしつけは何でしていますか? 結構バウンサーに頼りがちなのですが よくないでしょうか😭😭 一応寝た後は30分過ぎそうなら平なベッドに移動させてます。(だいたい失敗して起きますが…) このくらいの月齢の子って割とぐずりやす…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- バウンサー
- 月齢
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード