「生後5ヶ月」に関する質問 (521ページ目)

生後5ヶ月 おもちゃを自分から掴みに行ったり握ろうとしたりしません。ベビージムもすこしおもちゃを見つめるだけで、手を見てるか遠くを見てるかのどっちかです。 何か問題があるのか、とても心配です…普通なのでしょうか😢
- 生後5ヶ月
- おもちゃ
- ベビージム
- はじめてのママリ🔰
- 1

明日から福岡行くのですが 土曜日が旦那は友人の結婚式があるため 生後5ヶ月なったばかりの娘と2人です🥹 赤ちゃんと2人でも行けるランチのお店や お出かけスポットあったら教えて下さい🌻 よろしくお願いします🙏
- 生後5ヶ月
- 旦那
- 赤ちゃん
- 結婚式
- ランチ
- C
- 1


生後5ヶ月です 離乳食はじめて2週目になります 来週3日間県外の義実家にかえるのですが、3日間離乳食お休みしてもいいんですかね?? 皆さんならどうされますか??
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 妊娠2週目
- 義実家
- はじめてのママリ🔰
- 4


天使の羽フォトを撮られた方、羽はどこで購入されましたか? Amazonで購入したところ羽が裂けてました。 配送業者なのか。ショップなのか。 新生児 ニューボーンフォト 生後1ヶ月 生後2ヶ月 生後3ヶ月 生後4ヶ月 生後5ヶ月 生後6ヶ月 ハーフバースデー 生後7ヶ月 生後8ヶ月 天使…
- 生後5ヶ月
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 8




生後5ヶ月で16g/日は体重の増え足りてないですか? 日中は母乳で寝る前にミルク足してますが、日中もミルクを出した方が良いか迷ってます。 おしっこうんちは普通に出てます。 母乳だけでも満足してそうですが、ミルクも咥えさせたらたぶん飲むと思います。
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 母乳
- 体重
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 2

このようなサークルにもなるプレイマットをお使いの方、使用感はどうですか? ハイハイはできそうですか? 狭くて結局サークルを買い足すのでしょうか💦 生後5ヶ月 生後6ヶ月 生後7ヶ月 生後8ヶ月 プレイマット ベビーサークル
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- 生後8ヶ月
- プレイマット
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後3ヶ月から夜間は一切起きなくなりました。 親としてはすごく助かっているのですが、何か問題あるのでしょうか? それとも個性なのでしょうか、、? もうすぐ生後5ヶ月で完ミですが、生後3ヶ月に入ってから夜間授乳は全くなく夜中にミルクをあげることがなくなりました。 大…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 睡眠時間
- 体重
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5

B型ベビーカーの購入で悩んでいます! もうすぐ生後5ヶ月になる娘がいます。 現在おさがりでいただいたA型ベビーカーを持っていますが、年末頃にもう少しコンパクトなB型に買い替えたいと考えています。 候補1 サイベックス リベル 候補2 ピジョン ビングル 候補3 …
- 生後5ヶ月
- 収納
- アップリカ
- サイベックス
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 4


夜泣きや寝言泣き、いつ頃から始まって、いつ頃に多少楽になりましたか^^;? うちは、生後5ヶ月頃から始まり一ヶ月経ちますが、日によって波はあるものの、なかなか…💦 寝言泣きはできるだけ様子を見るだけにしたいのですが、上の子も一緒に寝ているのに早く泣き止ませたくて、抱…
- 生後5ヶ月
- 夜泣き
- 上の子
- おっぱい
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 1

0歳児保育について (私のところは地方なのでそれほど激戦区ではないです。) 赤ちゃんを早くから保育園に預けた方はいますか? 何人目のお子さんですか?? 早くから預けるメリット、デメリットを教えてください。 生後5ヶ月か生後7ヶ月で預けるか迷っています。 育休手当がな…
- 生後5ヶ月
- 貯金
- 保育園
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 6

0歳児保育について 8月末出産し、現在2ヶ月の娘を育てています。 現在育休をもらっていますが、前職が地方公務員であり雇用保険をかけていないため、条件に合わず、育休手当はもらえていません。 金銭面は余裕があるわけではなく、育休手当が出ない時期は貯金を崩しながら生活…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 貯金
- 保育園
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後5ヶ月の赤ちゃんのおへそについてです。 へその緒が取れたあと、臍肉芽腫と診察を受け軟膏等塗り一時良くなりました。 うつ伏せをするようになってから、へその中の赤いポッチが擦れ?ているようで、滲む程度ですが出血があります。 小児科では臍肉芽腫の延長ということで治…
- 生後5ヶ月
- 小児科
- 病院
- お風呂
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1





こんにちは🌥 生後5ヶ月の男の子がいます。 6か月手前で離乳食を始めてみようかなと考えていて、 それに備えて来月の16日に離乳食に必要な物を色々購入していこうかなと思っています。 初めてで色々な種類がありどれが良いのかイマイチ分かりません😖💧 ベビービョルンのスタイのみ…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- スタイ
- 男の子
- ベビービョルン
- はじめてのママリ🔰
- 6



関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード