「生後5ヶ月」に関する質問 (274ページ目)

生後5ヶ月、お風呂の入れ方についてお聞きしたいです。 毎日ワンオペでお風呂に入れています。 ひざの上で洗っているのですが、寝返りができるようになってからは寝返りしようと体をくねらせます💦 足で私の体を蹴ったりもするので、落ちそうで怖いのとシンプルに痛いです。笑 …
- 生後5ヶ月
- 体
- 寝返り
- リッチェル
- お風呂の入れ方
- はじめてのママリ🔰
- 5


もうすぐ生後5ヶ月の娘を育ててますが 寝る時はすんなりトントンで寝てくれるのですが 夜泣きが多いので母が疲れて中々起きる時間が整いません💦 早いと6時に覚醒して起きるし遅いと10時まで起こすまで寝てます。 すぐ抱っこ、授乳しないように授乳は授乳時間になるまでできるだ…
- 生後5ヶ月
- 夜泣き
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 授乳時間
- はじめてのママリ🔰
- 1

夜間のおむつ漏れが毎日あり、アドバイスほしいです😢 生後5ヶ月71cm8キロ男の子です。 使用したおむつが ムーニー パンツSとM、ナチュラルムーニーパンツSとM メリーズ パンツSとM パンパース テープさらさらケアM おやすみパンツM 上記が夜間漏れます。夜間と早朝のミルク時…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- パンパース
- 男の子
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 6







生後5ヶ月でまだ離乳食始めていません。 1日の授乳回数が9〜10回です。 少し授乳回数落ち着くかなとは思ったんですが… 長いときは30分近く飲みます。 正直辛いです。
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 授乳回数
- はじめてのママリ🔰
- 5




生後5ヶ月の赤ちゃんがいます☺️ベビーサークルを購入しようかと検討してるんですが、マットを折り畳んでいつも使用してるので折りたためるベビーサークルがいいかなと思ってるんですが、おすすめあったら教えて頂けると嬉しいです🥺🥺
- 生後5ヶ月
- ベビーサークル
- 赤ちゃん
- おすすめ
- ぽちまるちゃん
- 0


生後5ヶ月の息子がミルクを苦しそうに飲みます。 ゲップさせたり姿勢を変えたりしても苦しそうに飲み、吐き戻しも多いです。何か対策を教えていただけないでしょうか?
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 息子
- ゲップ
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後6ヶ月の子供がいます。 首座り、寝返り、寝返り帰りは今のところ順調に進んでおり、生後5ヶ月で支えると座ることができ、最近は支えなしでも、おすわりする時間が増えてきました。 気になったのが左右の足の力に左右差があるようで左の足の押し出す力が弱いこと。 またおすわ…
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 体
- 寝返り
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 1





もうすぐ生後5ヶ月の男の子です。 夜まとまって寝るようになる時期だと思うのですが、未だに2時間おきに起きます😇(ひどいと1時間ごとの日も) 新生児の頃は3時間おきに起きていて、それでもしんどいなと思っていたのに、3ヶ月半で寝返りを習得してしまってから2時間おきになってし…
- 生後5ヶ月
- 母乳
- パジャマ
- 抱っこ紐
- 新生児
- yuzuna *
- 3

⚠︎できるだけ多くの方の回答をお願いします! 旦那も了承のもと、この質問を旦那に見せて話し合いますので、私にも悪いところがあればはっきりと言っていただきたいです。 長文です。 現在生後5ヶ月の息子がいます。 今さっき旦那と口論になった内容で、6.7ヶ月検診を、旦那につ…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 旦那
- 離乳食
- 予防接種
- はじめてのママリ🔰
- 19




0歳児、保育園で午前睡をさせてもらえません。 子供を生後5ヶ月から保育園に預けているのですが、決まっている昼寝(12時~14時頃)の時間以外に寝かしつけをしてもらえません。 何度か掛け合いましたが、(午前睡がないので帰路で寝てしまい、夕ご飯の時間がずれ込んでしまうから…
- 生後5ヶ月
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後11ヶ月
- にゃんちゅう🔰
- 18
関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード