※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが夜中によく起きる。新生児期からずっとで、3時間以上の連続睡眠はない。一人で寝ず、密着して寝る。他の人の体温を感じないと起きる。下に置くとギャン泣き。同じ経験の方、コメントください。

生後5ヶ月、めっちゃ夜中起きます😂
今に始まったことではなく新生児期からずーっとです😂
3時間もまとまって寝てくれたことないです😂
一人で寝てくれたことはなく、腕枕や横で密着して寝てたり何かしら人の体温を感じてないとすぐ起きます🫠
下に置くともうそれはすぐギャン泣きでまぁ大変😇
細切れ睡眠大会あったら絶対優勝すると思います🥇

同じような方いたらめっちゃ救われるのでコメントください😭

コメント

ままり

うちは6ヶ月ですが、添い乳してるのもあるのか、続けて寝てくれません💦
辛いですよね🥵
そろそろまとまって寝て欲しいです🥲
私がトイレに起きただけで、息子も泣き始めます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    うちも夜間はしんどくて添い乳です😇
    上の子のとき、添い乳だったけどそんなことなかったんですよね…🥲
    ほんとこんな子によって違うのかと痛感してます🫣💭
    とりあえず細切れ覚悟で毎日闘うしかなさそうです😭😭😭

    • 1月12日
かず🐻

生後5ヶ月、同じですー😭😭
新生児から1人で寝ることなんてほとんどなく、腕枕添い寝なので私1人の時間はほぼありません😂
少し離れたら10分もせずに泣いて呼ばれます💦
最近は夜睡眠退行なのか、一時間おきに起きることも😅
置いた時はこの世の終わりのようにギャン泣きですよね🤣

今だけと思ってお互い頑張りましょう🥹🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    はぁ、めっちゃ同じで救われます🥲
    私だけじゃないんだと思えました😭🩷
    もうすぐで6ヶ月、新生児期からこんな感じなんで体が慣れてはきてますけど、寝てくれたら本当に楽になるのに…🥲

    頑張りましょうね😭❤️🩷

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

はじめまして
たった今殆ど同じ内容で投稿しました💦

上の子も同じ年齢ですね

夜中辛いですよね😰
朝はやることいっぱいだし、昼寝も上の子いると一緒に寝られないし、どんどんと激しく遊びまくる上の男の子静かにさせておくだけで、うちは精一杯です。
そんなに長くは続かないっていいますが、、実際長くかんじますよね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    夜中つらいです🥲
    そう、本当に激しいですよね上の子😇
    長男の声で起きたりもするので、静かにして!っていうのも何だか可哀想だったり…😭
    うち今まで1回も長時間寝てくれたことないので、もう体が慣れてはきてますけどやっぱりきついものはきついです🥲

    お互いに頑張りましょうね😭✨

    • 1月12日
まる

以前投稿にコメント失礼します。
今生後5ヶ月で同じ状況なのですが、その後腕枕や密着しずに寝られるようになりましたか、、??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今生後8ヶ月ですが、変わらず密着しないとすぐ起きますよ🥲✨
    いまだに細切れ睡眠です🥲

    • 4月12日
  • まる

    まる

    お忙しいのにお返事ありがとうございます!
    我が子も同じ道を辿りそうです🥲朝寝やお昼寝も同じですか??

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいや全然忙しくないですよー😭
    お互いにお疲れ様です毎日😭

    朝寝やお昼寝も密着型です😭
    ただ、4月から保育園に行き始めたのですがそれでも抱っこ紐で寝かしつけてると先生に言われました🥲

    • 4月12日
  • まる

    まる

    優しいお言葉ありがとうございます🥲!

    朝寝昼寝密着型も同じです!なかなか自分の時間や家事の時間取れないですよね😭
    友達の子は保育園に行ったら段々と1人で寝られるようになってきたと言ってました!

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですー😭
    寝たら何もせず一緒に横になって寝たりテレビ見たり、何度も何度も一人で寝かせようと頑張ってもすぐ起きるのでもう諦めてます😭
    上の子がわりと寝てくれる子だったのでこんなにも違うのかと痛感してます💦
    お友達のお子さんみたいに保育園通って自分で寝てくれること期待してます😭🌟

    • 4月12日