
コメント

y
子どもの成長は1日でもすごいらしく...😣
5ヶ月なってからのほうがいいんじゃないかな?とは思いますがおっぱい飲んでくれないのは困りますね(;;)

はじめてのママリ🔰
1人目は4ヶ月検診後にスタートしました🤔
生後5ヶ月になる1週間前😊
検診の時にもうスタートして良いって言われたので☺️
離乳食始める条件満たしてるなら全然良いと思います。

まままま
月齢じゃなくて、食べてるのを見るか、もぐもぐしてるか、ヨダレがでるか、などいくつかのサインを目安にするように言われましたよ〜🙌

はじめてのママリ🔰
今は6ヶ月からが推奨されてるみたいですが、
私的には4ヶ月後半でも
食べられそうなら全然いいんじゃないかなぁ?て思います!だって、離乳食たくさん食べてくれると子なら、ミルクの量も減らせて、おでかけ楽になるじゃやいですか😭笑
ワンチャンそれ狙ってどんどん食べさせて、ミルクの回数減らしたい…(完ミです)
実際、上の子のママともで
4ヶ月後半で始めてるママもいましたよ😊

はじめてのママリ🔰
4ヶ月と18日から離乳食始めました。
ウチもヨダレ凄かったので。
たまにミルクも与えてます。
離乳食と母乳だと水分足りないみたいなので。

あき
ウチは5ヶ月になる3日前にスタートしました!
遅い方がいいと聞きますが…
よだれも多くモグモグしてたのと
完母で哺乳瓶✖︎だったので少しでも早く始めたくて…

はじめてのママリ🔰
意外にも早めOKなご意見多くて、急遽さっき離乳食出してみました!😳スプーンを押し出さずちゃんともぐもぐしてる感あって、「もっとよこせー!」って感じでした✨今日からどんどん進めていこうと思います!☺️
まとめての返答となり申し訳ありません!たくさんのご意見ありがとうございました!☺️
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜😭
今試しに授乳クッションなしにしてみたらなんか飲んでるので、授乳クッションが嫌なんか?と思いましたw😂
あと5日試行錯誤して離乳食を5ヶ月からスタートできるよう頑張ります!
ご回答ありがとうございました!☺️