





1階リビングのみ、2階寝室の戸建てで現在、生後4ヶ月の赤ちゃんを育てています。 授乳+ミルクの混合で育てており調乳するのに便利だったため現在まで赤ちゃんと私はリビングで生活していました。 だいたい 6時台 10時台 14時台 18時台 23時台(無理やり起こす) に授乳をして…
- 生後4ヶ月
- ミルク
- 授乳
- ベビーモニター
- 混合
- はじめてのママリ🔰
- 4





旦那さんって夜泣きの対応しますか?二人目が生まれてもうすぐ1歳ですが、一度も夜泣き対応しません。 生後4ヶ月から完ミに切り替え、今は1.2回夜中や朝方に起きるのですが、気づかず寝てるか気づいてもそのまま寝ます。 長女の時は数回起きてくれて、ミルク作ったり生後間もない…
- 生後4ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 旦那
- 二人目
- はじめてのママリ🔰
- 10

おしゃぶりについて 生後4ヶ月の娘を完母で育てています。 絶賛睡眠退行中なのと、外出が増えてきて、いざとなった時におしゃぶりがあったら対応しやすいかと思い、また指しゃぶりをするため、おしゃぶりの使用を検討しています。 使ったことがないので色々教えて欲しいです! …
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- 完母
- 指しゃぶり
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 4



端午の節句のスタジオ撮影で悩んでます。 明日で生後4ヶ月になる男の子がいます。 1月終わりにお宮参りの撮影 4月の頭に100日の撮影 をしました。 5月は初節句なのでこれも撮りたいと思ってます。 ただ、そうなると 5月に節句の撮影 6月にハーフバースデーの撮影 と、なん…
- 生後4ヶ月
- お宮参り
- スタジオ
- 男の子
- 撮影
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後4ヶ月の息子をベビーカーに乗せてイオンなどに行くと、小さな子どもが「赤ちゃんだ!」と声を掛けてくれます。そんな時どんな反応をしたら良いのでしょうか。 いつも会釈や、ひどい時は反応に困って素通りしてしまうこともあります。
- 生後4ヶ月
- イオン
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- 息子
- はじめてのママリ
- 4


生後4ヶ月の赤ちゃんを混合で育ててますが、ミルクの飲みむらが凄いです。この時期にミルクの飲む量減るってあまりよくないでしょうか?体重が減りそうで心配しています。
- 生後4ヶ月
- ミルク
- 体重
- 混合
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1







2人目妊娠中です。 上の子とは4歳0ヶ月差ですが、日中は保育園に行くのでいません。 2人目は何もしなくてもよく寝るとか、ほっといたら寝てたとかよく聞きます(もちろん子によるのはわかっています) 上の子が0歳のとき、 ・寝かしつけは生後4ヶ月まで授乳寝落ちか抱っこ、生…
- 生後4ヶ月
- 保育園
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後4ヶ月、向き癖での頭の形って今から枕などで気をつけたら少しは良くなりますかね?🧐 ジオピローが気になりますがほかにおすすめあれば教えてください✨
- 生後4ヶ月
- おすすめ
- 頭の形
- 向き癖
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「生後4ヶ月」に関連するキーワード