
生後4ヶ月の次女、2ヶ月頃から夜は9.10時間まとまって寝てくれるように…
生後4ヶ月の次女、2ヶ月頃から夜は9.10時間まとまって寝てくれるようになったのですが、ここ最近2時頃から1時間おきくらいにバタバタしたり泣いたりします😭
おしゃぶりするとだいたいはすぐ寝るのですが…
たまにそれでも泣き出して抱っこまたは授乳することも。
4ヶ月、成長と共に睡眠サイクル変わる時期で仕方ないのもわかってますしまだまだ0歳児、時が過ぎるのを待つのみ、必ずまた寝るようになるのも長女を育てて重々理解しています。が!しんどいなぁと思ったりです😅
週の半分以上は夫が赤ちゃんと一緒に寝てくれるのですが、夫も心配だし、気持ちはなかなかゆっくりとまではいきません。
これって睡眠退行ってやつですよね??
皆さんのこの時期の睡眠の感じどんなだったか、いつごろおさまったか等教えてほしいです🙇🙇
- ママリ(1歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント