






ベビーサークルは必要でしたか? また、いつ頃から使用されてましたか?? 生後4ヶ月ですが、寝返りね.寝返り返り.背ばい.うつ伏せで回転+体を擦りながら移動していてベビーマットから飛び出してしまいます😭
- 生後4ヶ月
- ベビーサークル
- 体
- うつ伏せ
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 4









ものを舐めない赤ちゃんもいますか? 生後5ヶ月になったばかりの息子はおもちゃを渡しても少し振り回してぽいっとしてしまい口に運ぶことがありません。両手で持つところもみたことがないです。 指は頻繁にしゃぶっています。赤ちゃんはものを舐めて確認するとよく聞きますが舐め…
- 生後4ヶ月
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2





ずりばいの促し方教えてください🙇♀️ 生後4ヶ月で寝返り、5ヶ月で寝返り返りを習得しましたが腹ばいが大好きで起きてる時間はずーっと腹ばいで遊んでます。腹ばい中はほぼ飛行機ポーズとプッシュアップを繰り返していて、ピポットターンもするようになって1ヶ月以上経ちましたが…
- 生後4ヶ月
- おもちゃ
- 寝返り返り
- ずりばい
- 飛行機ポーズ
- はじめてのママリ🔰
- 4

質問です 生後4ヶ月の女の子ベビーを完ミで育てているのですが 1ヶ月半前にコロナになったときに産後初めての生理が来たような気がしたのですが2回目の生理がこず予定日より12日ほど遅れています。 ただの生理不順なのか気になるのですが同じようなことがあった方いませんか🥲
- 生後4ヶ月
- 予定日
- 女の子
- ベビー
- 産後
- はじめてのママリ🔰
- 1


あかちゃんの寝相について 生後4ヶ月の娘を育てていますが、生後3ヶ月でうつ伏せを覚えてから遊ぶ時も寝る時もうつ伏せです。 とにかく寝相が悪く、シングルマットレスの上に寝かせても端から端までコロコロと移動したり、うつ伏せでウネウネしたりと目が離せません。 そこで気に…
- 生後4ヶ月
- 生後3ヶ月
- 体
- 寝返り
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1





関連するキーワード
「生後4ヶ月」に関連するキーワード