

うつ伏せ寝 生後4ヶ月 男の子です。 生後3ヶ月頃から寝返りが出来るようになり 成長は早いなー。なんて喜んでいました。 しかし夜寝の時にうつ伏せになっちゃうんです🥲 (22時~翌朝7時頃まで寝ます) 気づいたら直すようにしているのですがすぐに横寝になって朝にはうつ伏せに…
- 生後3ヶ月
- ベビー布団
- 生後4ヶ月
- 男の子
- 夫
- asahi.y
- 2



生後3ヶ月の男の子がいます。(もうすぐ4ヶ月です) 睡眠について質問させてください。 以前も睡眠について、生後3ヶ月になったくらいに質問させてもらいました。 そのときは、夜1〜2時間くらいで起きるようになり、こちらで睡眠退行といわれてるもので、成長するために必要な…
- 生後3ヶ月
- 寝かしつけ
- 男の子
- 昼寝
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 7


生後3ヶ月ちょっとです! だいぶ減ってきたもののまだ夜の寝入りの際にモロー反射があります💦小児科の先生にもだいぶ弱くはなってきてるね〜とのことでしたが、完全にはなくなってません😭 同じくらいの月齢でまだモロー反射出てる方いますか?
- 生後3ヶ月
- 小児科
- 月齢
- 先生
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後3ヶ月の子がいます。 完母よりの混合なんですが最近哺乳瓶を嫌がり飲んでくれません。 哺乳瓶拒否してたけど飲めるようになったよ!って方いらっしゃいませんか?
- 生後3ヶ月
- 完母
- 混合
- 哺乳瓶拒否
- はじめてのママリ🔰
- 2







生後3ヶ月の娘を育てています。 母乳量と睡眠退行について教えてください。 これまで混合で育てていましたが、だんだんミルクの飲みが悪くなり、私もどうせ残されるならミルクを作ったり哺乳瓶を消毒するのが面倒だと思ってしまい、ここ1週間ほどは夜に100mlを足すだけになって…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 哺乳瓶
- 里帰り
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後4ヶ月後半の子を育てています。 15日に夏風邪を引きました。(最高体温38.3℃) お医者さんから母乳も飲んでいるし、いつも通りであれば経過観察と言われお薬は貰っていません。 現在、体温も平熱で元気ですが、咳が残っています。生後3ヶ月から使える市販のせきどめシロップ…
- 生後3ヶ月
- 母乳
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 授乳中
- はじめてのママリ🔰
- 1







生後3ヶ月くらいから遊び飲みが始まり ついに寝てる時しか飲まなくなりました。 母乳だったのですが 寝ながらだと途中で寝てしまい足りてないことが多く ミルクよりの混合になり母乳量が減ってしまいました (もうほぼミルク🥲) 夜間の授乳は母乳だけであげていたのですが量が減…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 混合
- はじめてのママリ🔰
- 2




初めて質問させていただきます。 生後3ヶ月の赤ちゃんがいる初心者ママです。 主人の事ですが、出産してから里帰りせず2人で頑張っており、子育てには意欲的な方で仕事が休みの日は抱っこやミルクなど率先して動いてくれたり、昼間はお願いすれば睡眠時間も確保できます。ただ…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 睡眠時間
- 生後2ヶ月
- 里帰り
- はじめてのママリ🔰
- 7


関連するキーワード
「生後3ヶ月」に関連するキーワード