![まむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の男の子が縦抱きの時だけ首がフラフラして不安。腰がすわれば安定するでしょうか?
あと1週間ほどで生後6ヶ月になる男の子を育てています。
起きている時間のほとんどをうつ伏せで遊んで過ごして、
生後3ヶ月の終わり頃に寝返り、最近はたまーーに寝返り返り、その場で方向転換もできます。ずり這いはまだです。
4ヶ月検診の首すわりチェックではokをもらって
腕を掴んで引き起こしたら首はしっかりついてくるんですが、
なぜか縦抱きの時だけ首がフラフラしてます🥲🥲
大丈夫とは分かっていても少し不安になるのですが、
腰がすわれば安定してくるでしょうか?
- まむ(2歳10ヶ月)
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
腰が据わると縦抱き安定してきます😅
2人共、首が据わっても縦抱きが安定しない事ありました😭
腰が据わったら、気にならなくなりました🤣
![とろろこんぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とろろこんぶ
過去の質問に失礼します💦
下の子が6ヶ月を過ぎて、首すわりオッケー出てるのに縦抱きでは首がフラフラするのが気になっています😣よろしければお子様のその後の運動発達を聞かせていただけませんか?よろしくお願い致します🥺
-
まむ
お返事遅くなってしまいすみません!
今ぴよろぐを確認したら
6ヶ月半ばでずり這い
7ヶ月の頭に1人座り
8ヶ月10日でハイハイ
8ヶ月19日でつかまり立ち
9ヶ月26日つたい歩き開始 と記録してました!
首のふらふらはいつの間にか気にならなくなっていました!
多分おすわりした頃にはもう全く気にならなかったように思います😊
こんな感じで大丈夫でしょうか?参考になればいいのですが☺️💦- 2月16日
コメント