


生後3ヶ月です。新生児の頃からこぶししゃぶりをしていたのですが、最近は指しゃぶりができるようになりました。特に眠るときの指しゃぶりが激しく、指を咥えているのに指を求めて動いて、横向き→うつ伏せになります。 昼間はあまり指しゃぶりしないので、彼女は自身が寝返りを…
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- 新生児
- 指しゃぶり
- うつ伏せ
- ママリ
- 1

今生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています。 体調が思わしくなく妊娠検査薬で調べたら陽性が出ました。 まだ病院で確認したないのですが もし、妊娠してたとして、上の子と間隔が空いていないのは良くないのでしょうか?
- 生後3ヶ月
- 妊娠検査薬
- 病院
- 赤ちゃん
- 陽性
- ゆきんこ
- 4



生後3ヶ月男の子、モロー反射と手足のバタバタが強いため夜はスワドルを着せて寝させています。 日中は寝ぐずりがひどく細切れ睡眠で悩んでいたのですが昼もスワドルを着せたところ3時間寝ました。 でもスワドルってそんなにきさせてよいものなのでしょうか? 癖になってしまいま…
- 生後3ヶ月
- 男の子
- 睡眠
- 寝ぐずり
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後3ヶ月です。みなさんのお子さんは日中連続で何時間起きてますか?活動時間1時間ちょっとのはずだし、目こすってあくびもするから寝かしつけるんですが、やっぱり眠れない!と5分で起きてしまいます💦 限界がくるまで眠れない感じです。なので4.5時間起きてる時もあります😱 夜…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 寝かしつけ
- 眠れない
- 睡眠
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後3ヶ月男の子です 数日前から体が反り返ったまま横向きで指しゃぶりしたまま寝てしまいます この時期あるあるですか? また、窒息が怖いので仰向けに出そうとすると起きて泣いてしまうのですが、何か良い方法やアイテムなどご存じの方いらっしゃいますか??
- 生後3ヶ月
- 男の子
- アイテム
- 指しゃぶり
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3



お風呂のタイミングについて。 生後3ヶ月の子がいます。完ミです。 今まで、19:30頃お風呂→ミルク→就寝のルーティンでやってきたのですが、お風呂後のミルクの飲みが悪いです。 夕方から寝てしまうことが多く、お風呂のタイミングで起こすのですがそこでも機嫌が悪いです。ギ…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- お風呂
- 水分補給
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 3


皆さんならどうするかご意見ください! 小児科Aに乳児湿疹をきっかけに肌のことで定期受診していて、健診や予防接種もそこで受けています。 近くに良さそうな小児科Bを見つけてかかりつけを変更したいなと思っていますが、小児科Aには1ヶ月に一度、肌の調子を診ていただき薬をも…
- 生後3ヶ月
- 予防接種
- 小児科
- 病院
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4






生後3ヶ月、まだベビーバスで沐浴やってる方いますか🤣? お風呂で一緒に入るのもやったけど、ワンオペだと結局沐浴が楽で戻ってきてしまった🤣🛁いつまで使えるかな🥹
- 生後3ヶ月
- お風呂
- ベビーバス
- 沐浴
- はじめてのママリ🔰
- 5

もうすぐ生後6ヶ月の男の子の発達についてです。 今の段階では診断もできないのは分かっていますが、自閉症や発達障害のことが頭から離れず日々育児が辛いです。 下記に当てはまることがあったけど、改善した方、もしくは下記の症状があり実際に自閉症などの発達障害だった方、意…
- 生後3ヶ月
- 離乳食
- 運動
- 生後6ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 8



生後3ヶ月の息子の右への向き癖が強く、斜頭と絶壁です。 耳の位置もずれていて、、 これくらいだと気になりますよね?そのうち良くはなるのでしょうか??赤いガラガラの方を向いています。
- 生後3ヶ月
- 息子
- 向き癖
- はじめてのママリ🔰
- 5

茨城県水戸市の六地蔵でお宮参りをします。 その後、お昼ご飯を食べられるお店でおすすめがあれば教えてください🥺🩷 生後3ヶ月の赤ちゃんがいるので座敷があるお店が望ましいです!
- 生後3ヶ月
- お宮参り
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 茨城県
- りり
- 1


関連するキーワード
「生後3ヶ月」に関連するキーワード