※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義祖母にタバコをやめてほしいと考えています。生後3ヶ月の娘がいるため、タバコの匂いが気になります。義祖母はいい人ですが、タバコをやめるのは難しいと思います。どうすれば良いでしょうか。

義祖母にタバコをやめてほしいです

もう少しで生後3ヶ月になる娘がいます

義祖母(70歳)は紙タバコを吸っています。

義祖母家と私の家が徒歩5分でよくごはんを持ってきてくれたりするのですが、いつもタバコ臭いです。

目の前で吸ったりは絶対しないのですが、吸ってきたんだろうなというような匂いです。

夫がiQOSを吸っているのですが、iQOSでも元々妊娠前、妊娠中から私の前や家の中では吸わないことを徹底してくれていたのと、今は仕事中だけで(帰ってくる1時間以上前には吸うのをやめる)帰ってきたら即お風呂に行ってくれています。


タバコは突然死のリスクがあることを言っても心配しすぎ〜みたいな感じですヘラヘラしています。

私は義祖父母の会社で働いていて、産後半年で子供を連れて出勤する予定です。

最初は義祖母がお守りをするといっていたのですが、嫌すぎてそれなら連れて行くという流れになりました。

その仕事中でも絶対触れてくるので本当に嫌すぎて😭

義祖母は本当にいい人なので、そこだけ本当に直してほしいです。

でも私は吸っていないのでわからないのですが、簡単にやめれないんだろうなと思います。
これきっかけで仲が悪くなるのも嫌です。

どうしたらいいと思いますか…


コメント

deleted user

辞めてもらうのは無理なので、、
我慢できないなら仕事変えて保育園入れます
それができないなら目の前で吸うわけではないので、我慢します😕

はじめてのママリ🔰

実母が紙タバコを吸います!
実家は車で1時間半なので簡単に来れる距離ではないのですが
なかなかタバコやめられないと思います💦
上の方が言うように職場変えて保育園に入れるか、我慢するかですね😣💦

はじめてのママリ🔰!

煙草の有無に限らず70才で子守りはさすがに…絶対ケガしますよ💦
保育園に預けるのはダメでしょうか?そろそろ四月入園の申し込みの時期かなと思います。

はじめてのママリ🔰

会社で働かせて貰っていて、タバコは子に害だから辞めて!は無理だと思います😭

目の前で吸わないなんて、ちゃんと気を使っていると思いますよ!
義母としては十分だと思います🥲

「お母さんが身体壊すから…タバコは心配しています」という事しか言えないと思います🥲
あとは皆が言うように保育園の1択です!
その代わりめちゃくちゃ風邪とかは貰ってくると思いますが🙂‍↕️ 

いい義父母の元で、保育園の心配もなく働けるなんてメリットの方が大きいな〜と思いますよ🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントよみました。
    気持ちはわかりますよ!
    でもママリさんが2ヶ月のお子さんを大事なように、義母もタバコ大事なんだと思います🙂‍↕️
    お互い妥協点が必要かなと思います!

    決してタバコ肯定派ではないです💦

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰



みなさんありがとうございます。
仕事は本当は辞めたいのですが、家族経営のため経理してくれとお願いされて働いています😭
本当は一年産休取らせてもらって保育園に入れる予定だったのが、義祖父が亡くなって半年で働くことになってその頃には保育園は応募終わってしまって無理でした…😭

タバコやめれないですよね。
三次喫煙?というものを最近知って、呼気からと髪の毛や服についたものでも赤ちゃんには悪影響と聞いてかなり心配になってしまって。
やめてほしいとまではいかないのですが、娘に会う直前はタバコを吸うのをやめてほしいです😭
自分からははっきり言えないですし、夫が言っても神経質すぎると言われて終わります。
本当にそれ以外はいい人で大好きなんですが…

deleted user

娘さんの前では吸わないのに会う前にも吸うな、は酷だと思います。寧ろ娘さんの前で吸わない代わりに会う前に吸い溜めしないと途中で吸ってくるねーってなると思いますよ。習慣化してる所もあるでしょうし、多分娘さんが喘息とかなってもやめないと思います。

はじめてのママリ🔰

保育園の追加募集や4月がだめでも5月入所申請などあると思うので一通り申請してもいいと思います😣💦