
コメント

はじめてのママリ🔰
発達の過程で少しずつ外側にくるようになりますよ!
息子も3ヶ月の頃、グーにすると親指は中にはいってました◯

はじめてのママリ🔰
私もなかなか親指が外にこないなと気にしていました💦
ですが、物を掴むようになるにつれて変わってきました!
そのうち変わってくると思います☺️
はじめてのママリ🔰
発達の過程で少しずつ外側にくるようになりますよ!
息子も3ヶ月の頃、グーにすると親指は中にはいってました◯
はじめてのママリ🔰
私もなかなか親指が外にこないなと気にしていました💦
ですが、物を掴むようになるにつれて変わってきました!
そのうち変わってくると思います☺️
「生後3ヶ月」に関する質問
日焼け止めについて 生後3ヶ月と6歳で使える日焼け止めを探しています!おすすめありますか? ベタベタしたのが嫌いで、アロベビーミストもベタベタしててダメです😭 紫外線予報?のやつが好きですが、赤ちゃん使えず…
生後3ヶ月の男の子を育てています。 ユニースリープ使ってる方に質問です! 夜はユニースリープで寝かせているのですが めちゃくちゃ熱がこもりませんか? 常に冷房を付けて、24度〜25度を保っているのですが 挟まれてい…
ネオママイズムのベッドインベッドはいつまで使っていましたか? 現在生後3ヶ月です。ベビーベッドにベッドインベッドを乗せて夜は寝かせています。 ですが寝相が悪くて朝方になるといつも90°に回転しているのでベッドイ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
調べると握り母指症とでてくるのですがまだ診断するには早いんでしょうか💦?
はじめてのママリ🔰
病気を心配されていたのですね💦軽率にすみませんでした😣
初めて聞くので、整形外科のホームページで調べました。
「生後6ヶ月を過ぎても」と記載がありました!
もう既にご覧になっているかもしれませんが、この文章からするに、お子様は生後3ヶ月なので、もう少し様子を見ても良いのではないでしょうか?😌