
赤ちゃんが寝ている時に背中を反らせるのは何が原因でしょうか。寝付きが悪く、頻繁に起きることも気になります。対処法はありますか。
寝ている時、背中をえびように反らせ→戻るを繰り返しているのですが、なんなのでしょうか?
もうすぐ生後3ヶ月です。
昨日、今日と寝る時背中を反らせてばかりです。
新生児の頃からスワドル、おしゃぶりを使っており、環境も1ヶ月前に里帰りを終えたぐらいで何も変わってません。
枕を使っていないので、基本顔は横向きになっています。
おしゃぶりの方向に顔は向いており、おしゃぶりが引っ張ってるかのように、そっちの方向へドンドン進み、先ほどマットレスから落ちました。(8cmほどの厚みです。)
また、それと同時に寝付きが悪くなったのか、今日はすでに5回起きており、こちらも眠くてたまりません😓
睡眠退行?とはまた違う気がするのですが、どうしたらいいのでしょうか😓😓
- わ(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝返りの1ヶ月前とかにえびぞりで360度回転してみたり、動いたりはあります。
うちの下の子2ヶ月でえびぞりで、背バイすごい動けるようになっちゃって2メートルとか、3ヶ月入ってすぐ反り返りの勢いから寝返りしてマットレス広げても床に落ちてるようになっちゃって。
3ヶ月だけ寝返り防止ベルト使ってましたが。
もうじっとしてる時期が終わっちゃったんかもです。
わ
寝返りの前兆ということですか…😓
確かにオムツ変えの時とかも横に転がろうとしていた気がします😓
2mの移動はなかなかですね🙌🏻
お子さん寝付き悪くなったり、よく起きたりしましたか?💦