※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもが外出時にお昼寝をしなくなり、対処法を探しています。おしゃぶりや車での移動を試しましたが、効果が薄いようです。同じ経験の方やアドバイスはありますか。

生後8ヶ月になり外出でお昼寝してくれなくなりました😭
ベビーカー、チャイルドシート30分寝てくれればいい方です…
勿論ぐずる時もありますが、全然寝てないのにそんなにグズらない時もあります😵😵
同じようなお子さんいる方いますか?

対処法なのどありますでしょう…

こちらで試したのはおしゃぶりを使う、お昼寝のタイミングで車ででかけて入眠を促す。
お腹いっぱいの状態にするはやってきましたがあまり効果ありません…

コメント

はじめてのママリ🔰

5〜6ヶ月頃から外ではあんまり眠れなくなりました💦

以前ねんねコンサルを受けた時に先生が言っていたんですが、外で寝にくいのは当たり前なので30分眠れたら十分だそうです💦

私がしているのは、
・昼寝のタイミングで車に乗る
・家でしているねんねルーティンを外のねんね前にも(できるときだけ)する
・ベビーカー・チャイルドシート用の遮光カバーを使う
です。
カバーを使い始めてから、30分で起きることもあれば、1時間寝てくれることもありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    外で寝ないのは当たり前なんですね🫢
    遮光カバー試してなかったです!
    アドバイス助かります😭

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

わかりますー!外出すると全然寝ません😅平気で4、5時間起きてて抱っこ紐でも寝ず、我が子大丈夫か?と思いますが、そんな日は夜早くコテンと寝てくれるからまあいいかと気にせずにいます笑

子供がベビーカーで寝てる間に買い物してるママさん見ると、ほんと羨ましいなーと思います😅😂笑

はじめてのママリ🔰

私の息子も8ヶ月頃から外出先でなかなか寝なくなりました🫠
抱っこ紐もギャン泣きの時あります😅
チャイルドシートでも眠たいのに寝なくてぐずぐずしています🙃
30分外出先で寝れたら十分だと思います!