
1歳3ヶ月の息子と自宅での過ごし方について、同じ月齢のお子さんを持つ方の経験を伺いたいです。
1歳3ヶ月の息子がいます。
いつも5時半〜6時頃起きるのですが、朝寝なしのほうが色々とスムーズなので朝寝なし→11時頃お昼ご飯→12時に寝室へ→12時半〜15時お昼寝、という感じの生活リズムです。
毎日午前中は9時頃上の子を保育園に送り、買い物して10時過ぎに帰宅→ちょっとゆっくりして息子の昼食準備、という感じなので、息子と自宅以外で遊ぶことがまったくありません。
今は暑すぎて公園やお散歩にも行けないし、支援センターは前に一度だけ連れて行ったのですが、楽しくて帰りたくない息子を無理矢理連れて帰るのがすごく大変だったのであまり行きたくないなーと思ってしまいます💦
同じくらいの月齢のお子さんを自宅保育されている方(できれば第二子以降)、毎日どのように過ごしていますか?
プールは畳んでしまったので、今外で遊ぶなら噴水マットかウォーターテーブルかなと思いますが、いくら日陰だとしても外が暑くて苦痛です…🫠☀️
- はじめてのママリ🔰

にぃ
上の子を幼稚園バスまで見送った後、そのまま下の子を連れて未就園児向けイベントに参加し帰宅後お昼ご飯、13時〜14時半の大体1時間お昼寝をして…というルーティンです。
ほぼ毎日イベントに参加していますね😂

はじめてのママリ
今は夏休みなので上が毎日家にいますが、学校行ってる日は午前中支援センター行ってました!
今は何もやることない日は午前中水遊びして午後も水遊びしたりします😂
プールなら一緒に入ってます!
コメント