
生後3ヶ月の娘が完母で、夜間に母乳が張りすぎて痛みを感じています。搾乳機で240ミリも搾れてしまうため、母乳過多の可能性があります。この状況をどうにか改善する方法はありますか。
生後3ヶ月の娘がいます。完母です。
夜間、娘はよく寝てくれるのですが私のおっぱいが張りすぎて私が先に起きます。
8時間くらい空いてるので、張って当たり前かもしれませんが…娘を起こして飲んでもらいますが、寝てるので飲みきれず圧抜きだけしてもらい繰り越し…明け方、またものすごい胸の痛みで起きて搾乳機で搾乳すると240ミリも取れてしまいます。
それでも、搾乳したあと1時間で直母で飲ませてもしっかり飲むので母乳過多な気がします。
胸が痛いのも、母乳でパジャマが濡れるのもストレスなんですがどうにもならないですかね😭
夜泣き始まったりして夜間授乳の間隔が短くなってくるかもしれないし、今だけの悩みかもしれませんが!
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3ヶ月だとちょうど母乳量増えて一番張って痛い時期だと思います。しばらくすると落ち着くと思うのですが、痛いときは冷やしたり圧抜き程度に搾乳するといいみたいです。たくさん絞ったほうがスッキリするんですけど、あんまりたくさん搾乳すると、もっと出さなきゃ!とどんどん分泌が増えてしまうみたいです。
あと、食べ過ぎも母乳過多の原因になることもあるそうです。
夜間たくさん寝てくれることも母乳量が多いこともいいことなので、乳腺炎にだけ気を付けて、しばらく乗り切ってくださいね。

ママリ
1人目も2人目も母乳過多で悩みました🥲つらいですよね💦
うちの子もよく寝る子で夜中もほぼ夜通し寝たりで全然飲んでくれませんでした😴
圧抜きを繰り返すのと、冷やすくらいしかないですね💦
搾乳器でしぼって240とるのもやめた方がいいと思います🥲やるとすっきりするんですけどね😂
お住まいのところでは産後ケアで母乳ケアしてたりはないですか?
私は利用したら乳腺炎にはならずになんとか落ち着きました😊
-
はじめてのママリ🔰
私は1人目の時は全員出が良くなかったので初めての悩みです😅
スッキリするんですけどやっぱりあまり良くないですよね。
産後ケアありますが生後4ヶ月未満なのであと少ししか使えなくて!
どんなことしてくれるんでしょうか?1人目の時はでが悪かったので、開通マッサージ?してもらいました!- 12月6日
-
ママリ
うちのところは5ヶ月未満までで、1人目も2人目も3ヶ月未満で使いました!
あと少しですがまだ使えるなら使った方がいいです!
私はおっぱいマッサージしてもらいました!
あと色んな体勢での飲ませ方を教えてもらったり、対処法です!
週一で利用しましたが、辛かったらもっと頻繁なペースでやってもらえます!- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
母乳がたくさん出てしまうことによる相談はしていなかったので行ってみます!- 12月6日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、搾りすぎ食べ過ぎはダメですよね😅
はい、気をつけて乗り越えます!