
生後2ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶でミルクを飲む際、機嫌によって飲む量が変わり、特に機嫌が悪いとほとんど飲まないことについて悩んでいます。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
もうすぐで生後2ヶ月完母です。
今後、私以外の人に子供を預けたときのために1日一回夕方に哺乳瓶でミルクをあげています。
ミルクの時だけ飲みが悪く、機嫌が良い時は90㎖程飲みますが、機嫌が悪いとほとんど飲みません。
90㎖でも少ないですが。
単純に母乳に慣れているから哺乳瓶が嫌なんですよね?
充分量ミルクを飲まないためかその時間帯は泣いてることが多く機嫌が悪いです。
同じような方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ママリ
搾乳機つかってますか?
冷凍したのはダメですか?
哺乳瓶もたくさん種類あるので
種類によって飲むのもあると思います

あすか
ミルクの味を変えてみるのはいかがでしょうか。
例えば、アイクレオというミルクは母乳の味に近いと聞いたことがあります。
あとは、哺乳瓶のニプルを替えてみるのはいかがでしょうか。
母乳相談室という哺乳瓶やニプルを私も息子に使っていましたが、他のニプルと違って、赤ちゃんがおっぱいと同じ様に頑張って吸わないとミルクが出てこない造りになっていて、おっぱいに近い飲み心地のようです。
すでに使われていたらすみません😅
-
はじめてのママリ🔰
一度ヌークを使ってみたら、少し早すぎたようでまた今までのものに戻して様子見てました!
そろそろもう一度試してみようと思います!
コメントありがとうございました😊- 7月19日
はじめてのママリ🔰
搾乳機も使ってます。
確かに搾母乳だと少し飲みがいい気がします!
色々試してみようと思います!
ありがとうございました😊